愛知淑徳大学/ビジネス学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
ビジネス学科(230名)
所在地
1~4年:愛知
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
ビジネス学部の偏差値を見るプロフィール
●ビジネスの現場で活かせる「リテラシー」「コンピテンシー」を育成
●「会計・IT・英語」の資格取得をバックアップ
●実践力・行動力を鍛えるアクティブラーニング科目の充実
社会で即戦力となり得るビジネスの専門知識と、コミュニケーション力、行動力、情熱を兼ね備えたビジネスパーソンを育成。
【キャンパス】
星が丘キャンパス
【学生数】
1,033人(2024年5月1日現在)
【専任教員数】
20人(2024年5月1日現在)
ビジネス学科
【講義・学問分野】
シゴト学入門、マネジメント入門、クリティカルシンキング、ビジネスプランニング入門、ファシリテーション実習、ビジネス・エコノミクスI・II、国際ビジネストレンド、ファイナンシャルプランニングI・II、グローバル・マーケティング、英語プレゼンテーションI・II など
学部の特色

ビジネスの現場で活かせる「リテラシー」「コンピテンシー」を育成

業種・職種を問わず多様な進路で活躍するための知識や、シゴトで優れた成果を出すために必要な行動スキルを身につけ、知カ・行動力の両面において即戦力となるビジネスパーソンを育成します。ワーク形式を積極的に導入することで、社会で一歩前に踏み出す力を磨きます。

「会計・IT・英語」の資格取得をバックアップ

「応用力育成プログラム」で、会計・IT・英語の資格取得をバックアップ。難関資格取得をめざす学生には、一定の条件を満たすことで受験料を補助する「資格試験サポートプログラム」も用意しています。

実践力・行動力を鍛えるアクティブラーニング科目の充実

自治体や企業と連携し、グループワークなどでさまざまなプロジェクトに取り組みます。例えば実在する企業の財務諸表を読み解き、経営実態や課題などを明らかにする企業分析などをおこない、メンバー同士で意見を出し合いビジネス界で活躍するための基礎を身につけます。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
ビジネス学科

経営学・商学・会計学・経済学を横断的・複合的に学び、あらゆるビジネスフィールドで活躍する人材を育成
ビジネス学科では、「経営学・商学・会計学・経済学」といった伝統的な学問の枠組みを活かしつつ、ビジネスの現場で必要な力を実践的な科目から学びます。企業・団体との協働によるアクティブラーニングを積極的に取り入れ、ビジネスの各分野に対応できる人材を育成します。
〔特色〕
「会計」×「マーケティング」など、興味のある分野を組み合わせて学修可能なカリキュラムのもと、ビジネスに関連する様々な分野の学びを自由に組み合わせて学ぶことができます。体系的に学べるよう、「モジュール」として専門科目をわかりやすく分類。自身の興味・関心に合わせて選択ができ、ルール沿って履修することで、複数の分野をまたぐ横断的・体系的な学習が可能となります。
【授業・講義】
基礎からマーケティングを学ぶ「マーケティングⅠ」
ヒット商品が生まれる仕組みを基礎から学びます。実際におこなわれている戦略にふれ、マーケティングの面白さとは何かに迫ります。
問い合わせ先
【住所・電話番号】
名古屋市千種区桜が丘23
アドミッションセンター
(052)781-7084(直通)