あいちしゅくとく

愛知淑徳大学

私立大学 愛知県

愛知淑徳大学/学部・学科

学べること

1年次全学必修「基幹科目」を教育のベースに「次代を生き抜く力」を身につける

日本語表現では、グループワークや相互添削により能力向上を図る

基幹科目は、学部・学科を問わず、本学の学生全員が受講する必修科目です。多様な価値観のもと、「共生」をテーマに、社会、人、自分自身と向き合い、次代を生き抜く力を身につけることを目的としています。授業ではグループワークを導入し、学生自らが主体的に学び、自分と違う見方、考え方にふれる機会を設けています。

『違いを共に生きる・ライフデザイン』
性別、国籍、文化、世代など、現代社会の中にあるさまざまな「違い」を各分野の専門家から学びます。講演やグループワークを通して、違いを認め合う精神について学び、自分のあるべき姿を考える機会とします。すべての学生にとって、ゆるぎないアイデンティティを築くきっかけとなる科目です。

『日本語表現1』
日本語基礎力を身につけ、表現技術と応用力を高めます。日本語による表現技術の基礎を定着させ、応用力を養い、特に大学での学修に欠かせない2つの文章力「事実を正確に、わかりやすく説明する力」、「論理的に自分の表現を述べる力」を身につけます。

広い視野と行動力を育て、社会人基礎力の向上をめざすコミュニティ・コラボレーションセンター(CCC)

商店街活性化事業し実施している

多くの学生が利用するコミュニティ・コラボレーションセンター(CCC)は、全学共通教育アクティブラーニング科目と活動サポートで学生の地域貢献活動を応援する機関です。企業・地域と学生の架け橋として、さまざまな情報と機会の提供をおこなっています。
コロナ禍でオンラインが中心だった活動も、2022年度は対面とオンラインによる活動を併用。感染防止対策に努めながらさまざまなイベントを実施しました。
<CCCの特色>
企業やNPOが抱える課題をグループで解決するPBL(課題解決)型授業、ボランティア活動やまちづくりに関する基礎知識を修得する授業など、社会貢献活動にすぐに役立つ実践的なカリキュラムを用意しています。授業での学びを活かす場として、地域の行政機関・企業・NPOなどからのボランティア活動依頼を受け、学生一人ひとりに、それぞれの想いに合ったボランティア活動を紹介・支援。地域の課題を自ら発見し、解決するために活動する学生団体をサポートし、相談に乗り、一緒に課題解決をめざします。学生たちの想いを資金面で支援する制度「チャレンジファンド」も設けています。

【過去の活動一例】
・子ども食堂(連携先/長久手市・NPO法人楽歩)
・障がいのある方へのクリスマスカード送付(連携先/NPO法人スペシャルオリンピックス日本・東京)
・小坂地域連携プロジェクト(連携先/下呂市小坂振興事務所)
・高齢者や児童養護施設の子どもたちとの交流イベントの実施(連携先/ボランティアサークルJDRトヨタ(トヨタ自動車株式会社))
・環境学習イベント実施「エネAS」(連携先/東邦ガス株式会社)

教職・司書・学芸員志望の学生を支援してくれる充実の教育センター

教職をめざす学生を徹底サポート

教員養成に確かな実績を持つ本学。これまでに2000人以上の卒業生を教職の道に送り出してきました。多くの学部・学科で教員免許状が取得できるようカリキュラムの充実を図るとともに、教員免許状取得や教員採用試験対策の支援・指導に力を注いでいます。
「教職・司書・学芸員教育センター」では、教職・司書・学芸員をめざす学生の向学心や目標の実現への熱意に応えるべく、さまざまな形で学生をサポート。個別相談、指導から情報の提供まで、免許・資格取得をバックアップします。

●あらゆる相談に個別に対応
各課程に関する個別相談にセンター所属教員が親身に対応します。授業の履修計画や実習、採用試験対策などあらゆる相談に対応。学部・学年を問わず全学年に開かれているため、気軽に訪れることができます。

●各課程のオリジナルガイドブックを用意
教職課程便覧『教員免許状取得の手引き』、司書課程・学芸員課程ガイド『ラブレミューズへのみち』を発行。各専門職への道しるべになります。

愛知淑徳大学の偏差値・入試難易度

学部・学科

特色が分かる!新設
食健康科学部〈仮称〉**2024年4月開設に向けて設置構想中。※学部・学科名等、記載内容は変更になる場合があります。 食と栄養の諸問題を解決できる人材を育成する
食健康科学部を新設〈仮称〉…
特色が分かる!
文学部 〈人間探究〉をベースに、豊かな人間性と創造的思考力を養い、教職を中心にあらゆ…
特色が分かる!
人間情報学部 「情報」を強みに、人の心に寄り添いながら、加速するAI時代の情報化社会に貢献…
特色が分かる!
心理学部 心理学の主要な4領域を学修。科学としての心理学を幅広く学ぶ
特色が分かる!
創造表現学部 豊かな自己表現ができ、実社会の諸問題にも適切な対応ができる人材を育成
特色が分かる!
健康医療科学部 「生涯健康」社会の実現に向けて「理学療法学専攻〈仮称〉*」、「臨床検査学専攻…
特色が分かる!
福祉貢献学部 人間と社会への理解を深めながら、豊かな福祉マインドを培う
特色が分かる!
交流文化学部 国籍や文化を超え、さまざまな価値観を認め合う。多文化の共生に貢献できる人材を…
特色が分かる!
ビジネス学部 経営学・商学・会計学・経済学を横断的・複合的に学び、あらゆるビジネスフィール…
特色が分かる!
グローバル・コミュニケーション学部 留学生と共に学ぶ国際色豊かな“ALL ENGLISH”の授業

先輩の学問体験記

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ