あいちしゅくとく

愛知淑徳大学

私立大学 愛知県

愛知淑徳大学/就職・資格・進路

就職状況

文学部/国文学科

愛知県庁、愛知銀行、愛知県教育委員会、愛知県国民健康保険団体連合会、石川県警察本部、岐阜県教育委員会、コーエーテクモホールディングス、CDS、社会保険診療報酬支払基金、スズキ、東京地下鉄(東京メトロ)、富山県教育委員会、三菱UFJ銀行、みよし市役所、菱電商事 など

文学部/総合英語学科、英文学科

愛知県教育委員会、ANA中部空港、岡﨑信用金庫、ジェイアール東海高島屋、ジェイアール東海ホテルズ、全日本空輸、東京都教育委員会、東京ベイヒルトン、トヨタ自動車、ドリームスカイ名古屋、日伝、日本トランスシティ、林テレンプ、三菱UFJ銀行、ルイ・ヴィトンジャパン など

文学部/教育学科

愛知銀行、愛知県教育委員会、川崎市教育委員会 、岐阜県教育委員会、岐阜信用金庫、静岡県教育委員会、知多市役所、知多信用金庫、東京都教育委員会、名古屋市教育委員会、浜松市教育委員会、ブリヂストンタイヤ ソリューションジャパン、三重県教育委員会、横浜市教育委員会 など

人間情報学部/人間情報学科

安城市役所、稲沢市役所、稲葉製作所、SBテクノロジー、加賀電子、警視庁、ジェイアール東海ツアーズ、ジェイアール東海ホテルズ、JTB、システムリサーチ、資生堂ジャパン、CBCテレビ、瀬戸信用金庫、全日本空輸、大成建設、ダイセキ、大和冷機工業、多治見市役所、中京銀行、中電シーティーアイ、東海交通事業、トヨタ自動車、日本システムウエア、日本自動車連盟、日本通運、富士ソフト、富士フィルムビジネスイノベーションジャパン、米原市立図書館、三菱電機マイコン機器ソフトウェア、三菱UFJ不動産販売 など

心理学部/心理学科

あいおいニッセイ同和損害保険、愛知県警察本部、愛知県厚生農業協同組合連合会、愛知県庁、ANA中部空港、大垣共立銀行、岐阜市役所、近畿日本ツーリスト中部、静岡県警察本部、スギ薬局、瀬戸信用金庫、タキヒヨー、ツムラ、東海旅客鉄道、東京海上日動火災保険、東京都特別区I類心理、豊田市役所、豊橋市役所、豊橋商工会議所、名古屋銀行、名古屋市役所、名古屋鉄道、日建建設、日本郵便、福井市役所、北陸銀行、星野リゾート、明治安田生命保険、名鉄観光サービス など

創造表現学部/創造表現学科

○創作表現専攻
犬山市役所、木曽路、岐阜信用金庫、クリーク・アンド・リバー社、建通新聞社、多治見市役所、東濃信用金庫、名古屋銀行、ニチイ学館、日本郵便、マキタ、瑞浪市民図書館 など

○メディアプロデュース専攻
愛知県警察本部、愛知県庁、愛知県商工会連合会、エイチ・アイ・エス、NHKテクノロジーズ、岡﨑信用金庫、極東電視台、近畿日本鉄道、クリーク・アンド・リバー社、セガ・ロジスティックスサービス、積水ハウス、中日アド企画、ディップ、電通クリエーティブX、東海サウンド、東京通信電設、東建コーポレーション、ナカバヤシ、名古屋テレビ映像、名古屋東通、三井住友海上火災保険 など

○建築・インテリアデザイン専攻
安藤・間、一条工務店、オープンハウス、春日井市役所、岐阜県警察本部、クラシスホーム、クリナップ、サンレジャン、住友林業緑化、積水ハウスリフォーム中日本、タマホーム、東海旅客鉄道、トヨタホーム東海、ブリヂストンタイヤソリューションジャパン、三重警察本部、三井住友建設、矢作建設工業 など

健康医療科学部/医療貢献学科

○言語聴覚学専攻
愛知県済生会リハビリテーション病院、刈谷豊田総合病院、岐阜県立多治見病院、(国立研究開発法人)国立長寿医療研究センター、小牧市民病院、静岡市立静岡病院、常滑市民病院、トヨタ記念病院、名古屋第二赤十字病院、藤田医科大学病院、三重中央医療センター など

○視覚科学専攻
愛知医科大学病院、金沢大学附属病院、眼科杉田病院、岐阜大学医学部附属病院、滋賀医科大学医学部附属病院、中京眼科、東京大学医学部附属病院、名古屋市立大学病院、名古屋大学医学部附属病院 など
※国家試験合格発表前の実績です

○理学療法学専攻〈仮称〉*、
〈想定される進路〉
病院・クリニック・小児療育施設などでチーム医療を担う理学療法士
医療機関・介護福祉施設や在宅などで地域医療介護に貢献する理学療法士
大学院進学、大学・研究機関、医療介護関連企業の研究開発部門における研究者・開発者

○ 臨床検査学専攻〈仮称〉*
〈想定される進路〉
総合病院・大学病院・クリニックにおけるチーム医療の一員として、また、在宅医療の現場で働く臨床検査技師
臨床検査センター・健診センターなどで地域医療・予防医療に貢献する臨床検査技師
大学院進学、大学・研究機関、医療介護関連企業の研究開発部門における研究者・開発者
*2024年4月開設に向けて設置構想中。※専攻名等、記載内容は変更になる場合があります。

健康医療科学部/スポーツ・健康医科学科

愛知県教育委員会、愛知県警察本部、愛知県庁、アルペン、伊勢湾海運、大府市役所、岐阜県警察本部、九州旅客鉄道、厚生労働省東海北陸厚生局、参天製薬、トーカイ、豊田市消防本部、長野県警察本部、名古屋市教育委員会、名古屋整形外科人工関節クリニック、名古屋市消防局、パロマ、藤田学園、プーマジャパン、防衛省 航空自衛隊、三重県教育委員会、三菱UFJ銀行、みよし市役所、ムーンスター、リコージャパン
※健康医療科学部 スポーツ・健康医科学科 救急救命学専攻は2021年度開設のため就職実績はありません

食健康科学部〈仮称〉*/健康栄養学科〈仮称〉*

愛知医科大学病院、ABC Cooking Studio、刈谷市役所、キユーピー、桑名市総合医療センター、サントリービバレッジサービス、敷島製パン、高山赤十字病院、田原市役所、名古屋市立大学病院、名古屋製酪(スジャータ)、日進市役所、日本ハムマーケティング、藤田医科大学病院、山崎製パン など
※現・健康医療科学部 健康栄養学科の実績
*2024年4月開設に向けて設置構想中。※学部・学科名等、記載内容は変更になる場合があります。

食健康科学部〈仮称〉*/食創造科学科〈仮称〉*

食産業や健康産業の研究・開発・製造、衛生管理、商品企画、営業といった幅広い分野での活躍を想定しています。
*2024年4月開設に向けて設置構想中。※学部・学科名等、記載内容は変更になる場合があります。

福祉貢献学部/福祉貢献学科

○社会福祉専攻
愛知県厚生事業団、愛知県庁、大阪市役所、刈谷市社会福祉協議会、児童養護施設名古屋養育院、聖隷福祉事業団、知的障害者更生施設泰山寮、トヨタ記念病院、トヨタ自動車、豊橋市役所、名古屋銀行、名古屋市社会福祉協議会、名古屋市役所、名古屋第一赤十字病院 など

○子ども福祉専攻
愛知県厚生事業団、飯田市役所、一宮市役所、岡崎市役所、春日井市役所、玉葉会乳児院、児童養護施設静岡ホーム、鈴鹿市役所、センコー、多治見市役所、豊田市役所、ドルトンスクール名古屋、長久手市役所、名古屋市役所、南山幼稚園、西山保育園、松坂市役所、四日市市役所 など

交流文化学部/交流文化学科

アイシン精機、愛知銀行、愛知県教育委員会、愛知製鋼、ANA中部空港、ANA成田エアポートサービス、岡﨑信用金庫、エイチ・アイ・エス、近畿日本鉄道、近畿日本ツーリスト中部、下呂市役所、コーセー、JALスカイ、ジェイアール東海高島屋、ジェイアール東海ホテルズ、ジェイアール西日本ホテル開発、資生堂ジャパン、住友電装、瀬戸市役所、全日本空輸、瀧定名古屋、タキヒヨー、中部国際空港旅客サービス、デンソー、東海旅客鉄道、豊田市役所、トヨタ自動車、豊田自動織機、トヨタ輸送、豊通シスコム、名古屋銀行、名古屋市役所、名古屋鉄道、西日本旅客鉄道、日伝、日本航空、フジドリームエアラインズ、星野リゾートグループ、マキタ、三重交通、三菱UFJ銀行、名港海運、ヤマハ発動機、横浜グランドインターコンチネンタル、リゾートトラスト、リンナイ など

ビジネス学部/ビジネス学科

Apple Japan、愛知県経済農業協同組合連合会、愛知製鋼、アイホン、伊藤園、オービックビジネスコンサルタント、大垣共立銀行、岡﨑信用金庫、岐阜市役所、ジェイテクト、JVCケンウッド、新東工業、Sky、セブン‐イレブン・ジャパン、大同特殊鋼、タンガロイ、中央発條、中京銀行、中部国際空港旅客サービス、東京エレクトロンデバイス、東邦ガステクノ、トヨタ自動車、長久手市役所、名古屋市役所、名古屋国税局、日東工業、日本通運、富士ソフト、ブリヂストンタイヤソリューションジャパン、プリマハム、ホシザキ東海、三井住友信託銀行、三菱UFJ銀行、名港海運、名鉄観光サービス、吉野石膏、リゾートトラスト、菱電商事、ワタベウェディング など

グローバル・コミュニケーション学部/グローバル・コミュニケーション学科

愛知県教育委員会、伊勢湾海運、ANA関西空港、ジェイアール東海高島屋、ジェイアール東海ホテルズ、JTB、商船三井ロジスティクス、新東工業、全日本空輸、中部国際空港旅客サービス、東急リゾーツ&ステイ、トヨタ自動車、ドリームスカイ名古屋、中日本航空、名古屋観光ホテル、名古屋市役所、日本航空、日本航空電子工業、名港海運、半田市役所、Peach Aviation など

取得できる資格

実社会で即戦力となれるさまざまな資格を取得する

広く役立つ資格から、難易度の高い資格まで取得をサポート

本学の全学共通教育では、多彩な科目の中から興味に合わせて自由に履修できるプログラムを設けています。受験料は大学が負担しているものもあります。
■言語活用科目
「英語」に加え、中国語、韓国・朝鮮語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語といった世界のさまざまな言語科目を設置。複数言語の履修も可能で、興味に合わせて自由に選択できます。英語は、基礎から発展まで習熟度別のクラスを編成し、確かな語学力の向上をサポートします。
○英語:基礎から上級までステップアップしながら学びTOEIC®L&Rスコア800点以上をめざします。
○初めての外国語:第2、第3の外国語にふれ、親しむことでさまざまな国の歴史・文化への関心・理解を喚起します。

■資格教育科目
2000人を超える教員輩出の実績をふまえ、教職への道をバックアップ。確かな指導力や対応力を学修する機会も豊富に揃っています。
〈司書課程科目/学芸員課程科目〉
公立図書館などで専門業務を担う「司書」、博物館・美術館などで資料・所蔵品の収集・保管・調査研究をおこなう「学芸員」の資格取得のために必要な科目を用意。定められた科目を履修し、単位を取得することで、「司書」「学芸員」国家資格を卒業と同時に取得することが可能です。
〈会計教育科目〉
日商簿記検定の合格をバックアップします。日商簿記検定とは、日本商工会議所が実施する、簿記に関する技能検定です。経理や財務、一般事務職などへの就職に役立てることができます。

■コンピュータ活用科目
「基礎」「資格支援」2つのカリキュラムで、着実にステップアップ。情報活用能力を身につけます。キャンパスには数多くのパソコンも用意されています。

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

文学部

国文学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

総合英語学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

教育学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(知的障害)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(肢体不自由)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(病弱)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

食健康科学部〈仮称〉*

健康栄養学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
栄養教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
管理栄養士卒業で受験資格が得られる資格
栄養士所定の単位を修得した者が得られる資格

人間情報学部

人間情報学科/感性工学専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(数学)1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

人間情報学科/データサイエンス専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(数学)1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

創造表現学部

創造表現学科/創作表現専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

創造表現学科/メディアプロデュース専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

創造表現学科/建築・インテリアデザイン専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
一級建築士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
二級建築士卒業で受験資格が得られる資格
木造建築士卒業で受験資格が得られる資格

健康医療科学部

医療貢献学科/言語聴覚学専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
言語聴覚士卒業で受験資格が得られる資格

医療貢献学科/視覚科学専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
視能訓練士卒業で受験資格が得られる資格

医療貢献学科/理学療法学専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
理学療法士【予定】卒業で受験資格が得られる資格

医療貢献学科/臨床検査学専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
臨床検査技師【予定】卒業で受験資格が得られる資格

スポーツ・健康医科学科/スポーツ・健康科学専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

スポーツ・健康医科学科/救急救命学専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
救急救命士卒業で受験資格が得られる資格

福祉貢献学部

福祉貢献学科/社会福祉専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
社会福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
精神保健福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

福祉貢献学科/子ども福祉専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

交流文化学部

交流文化学科/ランゲージ専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

交流文化学科/国際交流・観光専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

ビジネス学部

ビジネス学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(商業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

グローバル・コミュニケーション学部

グローバル・コミュニケーション学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

進学状況

大学院・主な進学先(2019~2021年度)

愛知淑徳大学大学院 文化創造研究科、愛知淑徳大学大学院 教育学研究科、愛知淑徳大学大学院 心理医療科学研究科、愛知淑徳大学大学院 グローバルカルチャー・コミュニケーション研究科、愛知淑徳大学大学院 ビジネス研究科、愛知大学大学院 経営学研究科、愛知教育大学大学院 教育学研究科、愛知県立大学大学院 人間発達学研究科、法政大学大学院 人間社会研究科

キャリア支援

一人ひとりの目標を実現するために、「教育と支援」の両輪でサポートしてくれる

一人ひとりの社会への一歩を力強くサポート

両キャンパスに「キャリアセンター」を設置。学生自身が「今の自分」と「10年先、20年先の自分」を見つめ、より良い道を選択できるよう、さまざまな支援プログラムを用意しています。
「キャリア支援」では、国家資格キャリアコンサルタントなどの専門資格を持つアドバイザーを含め経験豊富なスタッフを擁していることも大きな特色です。学生の進路に関するあらゆる相談にフェイス・トゥ・フェイスで応えます。実践的な指導もおこなっており、履歴書やエントリーシートの添削指導、面接指導、筆記試験対策なども実施しています。
「キャリア教育」では、「インターンシップ」を中心とした体験学習を実施。企業、行政機関、NPOなどでの就業体験を通し、社会人としての基礎力を身につけます。さらに、将来のビジョンを育成する科目を開講しています。インターンシップに関する科目やSPI対策を通じ、将来のキャリアビジョンを構築する力を育成。教養教育科目では『キャリアの形成』『現代のマナー』を開講しています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ