政策創造学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
政策学科(政治経済専修/地域経営専修)/(250名)
国際アジア学科(100名)
所在地
1~4年:大阪
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
プロフィール
●「国際教育プログラム」で国際社会で通用する語学力を養う
●少人数教育により、必要な能力を確実に身に付ける
●各種試験に対応する「政策公務セミナー」で公務員をめざす
国際関係、法律、政治、経済、経営、社会学などの社会科学諸分野を中心に幅広く学びます。横断的かつ段階的な学びを通して社会における公的な問題を発見し、グローバルな視野から解決策を考案・実行できる人材を育成します。
【キャンパス】千里山キャンパス
【学生数】1,556人[男子816人・女子740人](2020年5月1日現在)
【専任教員数】25人(2020年5月1日現在)
【大学院】ガバナンス研究科/ガバナンス専攻(M/D)
政策学科
講義・学問分野
多文化共生論、地域社会論、ゲーム理論、政策過程論、民事法学、国際公共政策、自治体政策論、まちづくり論など
閉じる
国際アジア学科
講義・学問分野
民事法学、商事法学、アジアの法と社会、組織と法(法人・団体法論)、刑事法学、環境政策(環境法政策)、ドイツの法と社会、国法学、フランスの法と社会など
閉じる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!