かんさい

関西大学

私立大学 大阪府

関西大学/学部・学科

学べること

専門性の高い14学部の学びで、好奇心のままに知を探究する

一人ひとりが描く将来の夢に近づくために、社会に貢献する力をつけるために、そして自分自身を高めるために──。本学の学生たちは、さまざまな目的を持って学びに取り組んでいます。
バラエティ豊かな講義、熱い討論が交わされるゼミ、世界に類のない研究を進める研究室。2025年4月開設のビジネスデータサイエンス学部を加えた14学部の多様な知が集積し、活発に刺激を与え合うキャンパスで、あなたも想像以上のあなたに出会いませんか。

3つの柱を中心に、学部の枠を超えて社会で求められる力を養う

本学では3つの柱を中心に4年間の学びを構成しています。学部の学びにとらわれない総合的な知の定着と人間的な成長をめざす「共通教養科目」、異文化理解とコミュニケーション能力を実践的に育成する「外国語科目」、自分の専門テーマを深く探究できる「各学部専門科目」。さらに、卒業後のキャリア形成に向けた資格取得課程も充実。それぞれの学びを4年間を通して段階的に発展・深化させることによって、社会で求められる力を養成します。

1. 共通教養科目
本学では、学部の学びに留まらない6つの科目群「基盤科目群」「自己形成科目群」「グローバル科目群」「実践科目群」「大学・学部・社会連携科目群」「関西大学科目群」によって、「関西大学の学生」にふさわしい幅広い教養を習得します。社会で活躍するために必要な広い視野と能力を養うほか、社会と関わる機会や学部の枠組みを超えた分野横断的な学びに発展させることが可能です。

2. 外国語科目
社会の急速なグローバル化を受け、ビジネスやスポーツなどさまざまな分野において外国語運用能力が必要とされています。本学では、外国語としての日本語を含め、英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、スペイン語、中国語、朝鮮語の8言語の授業を開講。海外語学研修をはじめとする多様な制度の活用により、実践的な外国語運用能力を養い、グローバルな考え方を身に付けます。

3. 各学部専門科目
幅広い教養を持ち、専門領域の知識をしっかりと身に付け、外国語運用能力を備え、情報機器を駆使して問題を発見し解決することができる──。そのような学生を社会に送り出すために、本学はカリキュラムを柔軟かつ多様に展開しています。

関西大学のめざすグローバル人材の育成

本学では、さまざまな価値観や背景をもった外国人と日本人が融合し、互いに深く理解しながら共修するキャンパスを創出することにより、そこで学ぶ学生が異文化を理解し自国の文化を正しく発信できる能力をもったグローバル人材として育っていくことをめざしています。そのために本学では、目標や外国語習熟度がそれぞれに異なる全ての学生に対応したグローバル環境を整えています。

交換派遣留学/本学と学生交換協定を結んでいる外国の大学に1学期間または2学期間留学し、専門分野を学ぶ制度です。留学期間は在学年数に算入され、単位認定などの教学上の措置が講じられます。本学の学費を納入することによって、協定大学での授業料は免除されます。また、関西大学国際交流助成基金から奨学金が支給されます。

認定留学/認定留学には、外国の大学で所属学部に関係する専門分野の学習をする「専門留学」と大学付属の語学学校において外国語研修をする「中期外国語研修」があります。所属学部において、留学によって学習の充実が期待できると判断された場合に「認定留学制度」が利用できます。認定留学期間は1学期間または2学期間です。本学の学費は、認定留学在籍料(1学期:10万円)を納入し、授業料などは免除されます。

語学セミナー/夏休みおよび春休み期間中の約4週間で生きた外国語を学ぶだけでなく、見学旅行やホームステイなどを通して、その国の文化や歴史、価値観に触れることができます。また、このセミナー参加を機に長期留学を志す学生も多く、留学へのファーストステップとなっています。

KUGF Field Study/異文化における他者との交流、特に知識・技術の双方向の伝達を通じて、「グローカル(グローバルかつローカル)」な視点で物事を考え、問題を解決できる人材の育成を目的とするプログラムです。
[プログラム例]
■Business in Thailand/Japanese TA Experience Overseas :経済成長著しいタイで就業体験/タイの大学の日本語授業でTA体験。
■Collaborative Learning in Taiwan :日本・台湾の同世代が共に学び、語り合うプログラム。
■Joint nternational PBL in English :ベトナムの学生と共同で課題解決型学習に取り組むプログラム。
■UMAP-COIL Joint Program :本学の連携校、アジア太平洋大学交流機構(UMAP)参加校の学生とオンラインで協働学習するプログラム。

関西大学の偏差値・入試難易度

学部・学科

特色が分かる!
法学部 実社会の諸問題や争いを公平・公正に解決できる専門知識と論理的思考、実践力を身…
特色が分かる!
文学部 16もの多彩な専修がより深く、より広く複合的な学びを可能にする
特色が分かる!
経済学部 国際社会・地域社会のさまざまな問題を分析し、経済学が果たす役割を考察
特色が分かる!
商学部 日々変化する社会やビジネスに順応した学びで、グローバルかつ実践的な能力を身に…
特色が分かる!
社会学部 社会で日々起きている問題や現象を適切に解決する能力やコミュニケーション能力を…
特色が分かる!
政策創造学部 『政策を創り、未来を創る』少人数制の段階的な学びを通じてグローバル社会に活き…
特色が分かる!
外国語学部 2年次には1年間海外の大学へ。国際社会で生き抜く外国語運用能力を身につける
特色が分かる!
人間健康学部 スポーツと福祉を軸に、健康に関する幅広い知識を学び、地域社会でウェルビーイン…
特色が分かる!
総合情報学部 目まぐるしく変化する社会に対応する幅広い知識を、“情報”という視点から学ぶ
特色が分かる!
社会安全学部 「安全・安心」をキーワードに地域のみんなが輝ける社会づくりについて考える
特色が分かる!
ビジネスデータサイエンス学部*2025年4月開設 学んだ理論やスキルを実践で確かめ、ビジネスとデータサイエンスの力でイノベーシ…
特色が分かる!
システム理工学部 人の生活を豊かにする「システム=しくみ」を創造する
特色が分かる!
環境都市工学部 未来の快適な「まちづくり」を担うために必要な思考力や問題解決能力を磨く
特色が分かる!
化学生命工学部 「化学」の力で、世の中や人の役に立つ未知なる「もの」を発見、創造する

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ