とうよう

東洋大学

私立大学 東京都/埼玉県

東洋大学/社会学部イブニングコースの詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

社会学科

所在地

1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

社会学部イブニングコースの偏差値を見る

プロフィール

●社会学科
社会学部の4学科を融合した学び
社会学の専門科目のほか、社会学部の第1部4学科(社会学科、国際社会学科、メディアコミュニケーション学科、社会心理学科)の基幹科目を総合的に学ぶことができ、多様な視点から「社会」を分析する力を養います。
1年次から、犯罪や宗教、環境、地域といった社会学の各分野について理論と応用を学び、社会学の基礎をしっかりと習得します。また社会学部の第1部4学科の専門分野を自らの関心に応じて学習することで、専門性を高めます。
特徴的な科目の一つが、1年次から4年次まで必修となっている「ゼミナール」です。各ゼミで扱われるテーマを軸に、自主的・実践的な学びに取り組みます。
語学科目では、語学を習得するための学習にとどまらず、その地域の社会や文化について、どのような価値観や概念に基づいてコミュニケーションが行われているのかも学ぶことができます。

【キャンパス】

白山キャンパス

【学生数】

558名(2024年5月1日現在暫定数)

【専任教員数】

67名(2024年5月1日現在)

社会学科

【講義・学問分野】

地域社会学、犯罪社会学、社会統計学、社会統計解析法、社会文化思想史、人文地理学、中国語圏社会文化など

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ