一般選抜対策レポート
-
2024年度
-
早稲田大文化構想学部文化構想学科
AY 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 国語
- 日本史
苦手科目
- 数学
- 倫理
部活動
弓道部
英語の民間資格・検定
英検準1級
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
719点(配点900)
2次試験の受験科目
- 国語
- 日本史
苦戦した科目の問題
国語の問題。現古漢融合問題という少し変わった問題だったので、たくさん過去問を解いて解き方を決めました。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
自分なりの解き方のルールを決める
解く順番を決めておいたり、記号を付けながら解いたり、ルールを決めておくことで時間内に解ける問題を解くということを徹底できた。難しい問題にたくさん時間をかけるのではなく、できる問題を落とさないことが大切だと思う。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
古文単語は早いうちからやっておけばよかった
古文は単語が勝負だと思う。私は、受験直前までインプットしていて文法の十分な復習などがあまりできなかったから、もう少し早く終わらせていれば、この時間をほかの科目や分野に費やせたのかなと思う。
役に立った教材・サービス
高1・2のチャレンジ,その他
その他
東大英単語熟語鉄壁(KADOKAWA)、日本史B一問一答(東進ブックス)
活用ポイント
「チャレンジ」自分のレベルにあった問題を解けたり、テーマ別に問題を解けたりして、苦手を一つずつなくせたと感じている。苦手を「把握」する過程を大切にしていた。一年の頃から習慣にしていたから、受験前は楽だった。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
やりたいことは明確には決まっていなかったが、幅広く学べるこの学部の特徴に惹かれて選んだ。また、将来メディア系の仕事に就きたいと思っていてそれに関連したことを学べるのも魅力だった。この学部の英語の問題は要約問題があるなど、自分の苦手なタイプだったので英検を利用して2教科の勉強に集中できたのもよかったと思っている。
閉じる
他の先輩レポートはこちら
文化構想学部
YH 先輩のレポート
文化構想学部
MK 先輩のレポート
法学部
RI 先輩のレポート
法学部
YM 先輩のレポート
法学部
NN 先輩のレポート
商学部
RS 先輩のレポート
商学部
KK 先輩のレポート
先進理工学部
OH 先輩のレポート
文学部
RO 先輩のレポート
法学部
HN 先輩のレポート
法学部
NA 先輩のレポート
商学部
MK 先輩のレポート
教育学部
YS 先輩のレポート
教育学部
CT 先輩のレポート
先進理工学部
EM 先輩のレポート
先進理工学部
MN 先輩のレポート
文学部
ST 先輩のレポート
文学部
HO 先輩のレポート
文学部
MM 先輩のレポート
文化構想学部
SM 先輩のレポート
文化構想学部
HW 先輩のレポート
法学部
MO 先輩のレポート
法学部
MS 先輩のレポート
政治経済学部
MU 先輩のレポート
政治経済学部
NH 先輩のレポート
教育学部
KO 先輩のレポート
教育学部
NI 先輩のレポート
人間科学部
HA 先輩のレポート
基幹理工学部
FS 先輩のレポート
創造理工学部
YN 先輩のレポート
スポーツ科学部
SS 先輩のレポート