一般選抜対策レポート
-
2024年度
-
早稲田大文化構想学部文化構想学科
YH 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 国語
- 日本史
苦手科目
- 数学
- 化学
部活動
筝曲部
英語の民間資格・検定
英検2級
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
455点(配点500)
2次試験の受験科目
- 英語
- 国語
- 日本史
苦戦した科目の問題
個別試験の英語。最初の科目だったので緊張で英文の内容がまったく入ってきませんでした。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
日本史の過去問で得た知識を壁に貼る
日本史の過去問の答え合わせが終わったら、知らなかった・あいまいだった知識を1枚の紙に書き出して壁に貼り、歯磨きの間眺めていました。過去問の復習を歯磨きの時間に行うことで、より多くの問題を解いて知識を増やすことができました。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
志望校レベルの英単語
12月に入りいざ志望校の過去問を解いてみたら、単語のレベルがあまりにも今まで解いてきた問題と違いすぎて焦りました。隙間時間以外でも単語の時間を意識的に作りなんとかカバーしましたが、少しでも単語力強化が遅れていたら危なかったと思います。
役に立った教材・サービス
高1・2のチャレンジ,大学受験チャレンジ,合格への100題
活用ポイント
「合格への100題」。志望校と同じレベルのさまざまな大学の入試問題を解けるところが魅力的でした。入試問題を抜粋した問題集にありがちな雑多な説明ではなく、正答に至るまでのプロセスが簡潔に文章で説明されているところがよかったです。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
大学に進学したいと思ってはいたものの、学びたい特定の学問はなかったので幅広い分野を学べる学部を探していたところ、文化構想学部を見つけました。また外国語をみっちり学びたかったので、1年生のうちは週4回第二外国語の授業があるという特徴も、私が大学に求める条件と合致していました。早稲田大学は2つのキャンパス間が徒歩5分と近く、4年間同じ場所で過ごせるところに惹かれました。
閉じる
他の先輩レポートはこちら
文化構想学部
AY 先輩のレポート
文化構想学部
MK 先輩のレポート
法学部
RI 先輩のレポート
法学部
YM 先輩のレポート
法学部
NN 先輩のレポート
商学部
RS 先輩のレポート
商学部
KK 先輩のレポート
先進理工学部
OH 先輩のレポート
文学部
RO 先輩のレポート
法学部
HN 先輩のレポート
法学部
NA 先輩のレポート
商学部
MK 先輩のレポート
教育学部
YS 先輩のレポート
教育学部
CT 先輩のレポート
先進理工学部
EM 先輩のレポート
先進理工学部
MN 先輩のレポート
文学部
ST 先輩のレポート
文学部
HO 先輩のレポート
文学部
MM 先輩のレポート
文化構想学部
SM 先輩のレポート
文化構想学部
HW 先輩のレポート
法学部
MO 先輩のレポート
法学部
MS 先輩のレポート
政治経済学部
MU 先輩のレポート
政治経済学部
NH 先輩のレポート
教育学部
KO 先輩のレポート
教育学部
NI 先輩のレポート
人間科学部
HA 先輩のレポート
基幹理工学部
FS 先輩のレポート
創造理工学部
YN 先輩のレポート
スポーツ科学部
SS 先輩のレポート