にほん

日本大学

私立大学 東京都

※このほか、福島、千葉、神奈川、静岡にキャンパスがあります。

日本大学/文理学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

哲学科(88名)
史学科(133名)
国文学科(133名)
中国語中国文化学科(70名)
英文学科(133名)
ドイツ文学科(80名)
社会学科(210名)
社会福祉学科(60名)
教育学科(120名)
体育学科(200名)
心理学科(130名)
地理学科(80名)
地球科学科(80名)
数学科(73名)
情報科学科(80名)
物理学科(70名)
生命科学科(70名)
化学科(90名)

所在地

1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

文理学部の偏差値を見る

プロフィール

●人文・社会・理学系を網羅し、幅広い視野を身に付ける
●教職センターが教員を目指す学生をサポート
●実践的な授業で社会に通用する語学力と資格取得を目指す

人文系・社会系・理学系の3系統18学科で「文・理融合」の教育を展開。所属学科の枠を越えて、文系・理系を問わず横断的・総合的に学ぶことができます。将来を見据えた資格取得や外国語、コンピュータ教育も重視しています。

【キャンパス】

東京・世田谷区桜上水

【学生数】

8,206名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

248名(2023年5月1日現在)

【大学院】

文学研究科(博前・後)/総合基礎科学研究科(博前・後)/理工学研究科(地理学専攻)(博前・後)

哲学科

【講義・学問分野】

哲学、倫理学、美学、宗教学、論理、自由、美、聖なるもの

史学科

【講義・学問分野】

歴史学、日本史、東洋史、西洋史、考古学、文化財学

国文学科

【講義・学問分野】

日本文学、言語表現、メディア、日本語学、言語文化、書道

中国語中国文化学科

【講義・学問分野】

中国古典、中国現代文学、華語圏映画、中国文化、中国社会、中国語学、日中比較言語

英文学科

【講義・学問分野】

アメリカ文学・文化、イギリス文学・文化、英語学、英語史、英語教育、英語コミュニケーション

ドイツ文学科

【講義・学問分野】

ドイツ語圏のことば・文化・文学、ドイツ映画・音楽、ドイツ中世、近現代ドイツとヨーロッパ

社会学科

【講義・学問分野】

社会学、社会調査、社会心理、マスコミ、国際社会、家族社会

社会福祉学科

【講義・学問分野】

ソーシャルワーク、権利擁護、スクールソーシャルワーク、社会保障、福祉行財政、地域福祉、産業福祉、社会的企業

教育学科

【講義・学問分野】

教育史、学校教育、教育制度、生涯教育、ICT教育、特別支援教育

体育学科

【講義・学問分野】

理学療法、運動生理学、コーチング論、スポーツ栄養学、スポーツ心理学、救急医学

心理学科

【講義・学問分野】

カウンセリング、臨床心理学、生理心理学、社会心理学、認知心理学、老年心理学

地理学科

【講義・学問分野】

地図・GIS、フィールド調査、地形・気候・植生、自然災害、地域振興、環境保全

地球科学科

【講義・学問分野】

地質学、水圏科学、気象・気候学、地震学、火山学、自然災害、フィールドワーク

数学科

【講義・学問分野】

代数学、解析学、幾何学、確率論、数学教育

情報科学科

【講義・学問分野】

プログラミング、データ科学、人工知能、データ可視化、アルゴリズム、機械学習

物理学科

【講義・学問分野】

力学、量子力学、熱力学、電磁気学、物理数学、統計力学

生命科学科

【講義・学問分野】

生化学、ゲノム科学、生体情報学、細胞生物学、脳神経科学、遺伝学、動物生理学、生態学

化学科

【講義・学問分野】

有機化学、無機化学、物理化学、分析化学、生物化学、医薬品化学、機能性材料、環境化学

学部の特色

人文・社会・理学系を網羅し、幅広い視野を身に付ける

文理学部は人文系・社会系・理学系の18学科からなる総合的な教養学部です。その特色を生かし、知識の幅を広げるため、学問系統と所属学科の枠を超え授業を履修することが可能です。学生の夢や好奇心に合わせて領域を超えた学びを重ねることにより、開拓精神あふれる「文理的思考」の獲得を目指します。

教職センターが教員を目指す学生をサポート

文理学部では教員養成にも力を入れ、専門家による実践的な指導や、さまざまな学校での教職ボランティアの紹介等を行う教職センターを設置。元公立学校校長等が指導員として常駐し、教員採用試験に対する疑問や質問に対応します。在学生、卒業生を問わず、教員志望者へ迅速な情報提供を行っています。現役の教師と共に学ぶ機会を提供し、リカレント教育にも力を入れています。

実践的な授業で社会に通用する語学力と資格取得を目指す

実社会で即戦力として活躍できるよう、資格取得を目指す学生のために「コース科目」を設けています。コース科目は、「教職」「司書教諭」「司書」「学芸員」「社会教育主事」「日本語教育」の6つが設定され、学科を問わず履修することができます。各資格取得に必要な知識を得られるように科目が編成されており、それぞれの学科の専門知識に加え、資格という強みを持ちたいと考える学生を強力に支援しています。

学べること

哲学科

人間が抱き続ける根源的な問いを探求し、論理的思考力と生きる力を磨く

哲学の起源は「知を愛する」こと。自然界に存在するもの、よりよく生きようとする行為、美しいと感じる心、宗教的な信仰など、あらゆる存在や営みを探求し、新しい発見をする。そこに哲学を学ぶ楽しさがあります。文理学部の哲学科のカリキュラムは、「哲学」「倫理学」「美学」「宗教学」という4つのカテゴリーに分類されています。幅広い知識を修得するとともに、関心を持ったテーマを深く学ぶことができます。

史学科

歴史から社会や人間の営みを理解し、現代の課題を根源から考察する力を養う

過去に起きた出来事を研究する意義とは何でしょうか。歴史とは、決して「過去のもの」ではありません。1枚の古文書の解読も、実は現代の地域を理解することにつながっています。歴史学は、現代、そして未来を考える上で、とても重要な学問なのです。史学科での学びは、社会や人間の営みを長期的かつ複眼的に理解する視点をきっと育むでしょう。

国文学科

日本文学・日本語学の2分野を軸に学び、言葉を通して時代や社会を見つめ直す

国文学科では、古代から現代までの多様な文芸を研究する日本文学、日本語の歴史や日本語をめぐる諸現象を研究する日本語学の2分野を中心に学ぶことができます。言葉は時代や社会を映し出す鏡であり、さまざまな文化や芸術と結びついています。言葉をめぐる幅広い知識を身に付け、感性を養い、言葉の織りなす世界を探求してみませんか。

中国語中国文化学科

大きく変動する国際情勢を見据え、中国語圏の文化・歴史・社会を多角的に学ぶ

大学でゼロから学ぶ意義が大きいのが、高校までに学ぶ機会の少ない中国語。本学科の最大の特色は、この中国語力の集中的な養成です。きちんと課題をこなせば、着実に中国語力が身に付きます。この基礎の上に、中国古典から現代ポップカルチャーまで、幅広い中国文化の専門家が学びをサポートします。

英文学科

高い英語運用能力を身に付け、英語や文学作品から文化や人間を探求する

創設以来90余年の歴史を誇る英文学科では、英語学と英米文学を中心とした授業を通して、英語圏の言語・文学・思想・文化・英語教育などを学ぶ機会を設けると同時に、グローバル化した時代の流れに対応するため、高度な英語コミュニケーション能力の向上を目指します。また、異文化に対する認識と理解を深め、日本人としてのアイデンティティを確立し、国際社会の場で活躍できる人材を育てることを目標としています。

ドイツ文学科

ドイツ語圏の文学・語学・文化を学び、世界へ広がる多角的な視野を身に付ける

ドイツ・オーストリア・スイスに代表されるドイツ語圏は、ヨーロッパの重要な文化圏として紆余曲折を経ながら発展してきました。この長く豊かな伝統をもつドイツ語世界の文学・語学・文化を学ぶのが、ドイツ文学科です。ヨーロッパについての知識を深めることはもとより、ネイティヴ・スピーカーによるドイツ語の授業や、海外語学研修(選択科目)を通じ、実用的かつ実践的にドイツ語能力の育成を目指しています。

社会学科

複雑化、多様化する社会課題に挑む思考力と行動力を身に付けた人材を目指す

社会学は、人と人、人と集団との関わりから、世の中のしくみを考える学問です。現代社会では、こうした関わりが多様化・複雑化しており、さまざまな問題が生じてきています。社会学科では、我が国の私立大学における最初の社会学科として、1920年の創設以来築き上げてきた学風のもと、錯綜する現代社会の姿を的確に捉えるための柔軟な知性と感性、および新たな時代を切り拓く構想力と企画力に富んだ人材の育成を行っています。

社会福祉学科

社会福祉の現場を実践的に学び、誰もが幸せに、よりよく暮らせる社会を目指す

社会福祉は、現代社会において一人ひとりが幸せに、よりよい暮らしができる社会をつくるための学問です。近年、社会が複雑化・多様化し、日々の生活を送る上で、さまざまな困難や課題を抱える人が増えています。社会福祉学科では、そうした人たちへの支援に必要な知識・技術・福祉マインドを実践的に学べるカリキュラムを用意し、問題の改善に向けて社会へ働きかけたり、個別に具体的な支援ができる専門家(社会福祉士等)や、これからの福祉社会を担う人材を育てます。

教育学科

教育について原理的かつ総合的に学び、多様な分野で活躍できる人材に

教育学科では、多様な授業の中からそれぞれのニーズに合ったものを選択して学ぶことができます。教員を目指す学生にとっては、中学校(社会)、高等学校(公民)のほか、他学科を聴講することで文理学部で取得できるすべての教科の教員免許と特別支援学校の教員免許を目指せ、在学中に複数の教員免許を取得できるのも魅力の一つです。一般企業や公務員への就職を希望する学生も多く、就職率も毎年良好です。教育学科は、身近な「教育」という営みを原理的に考え、実践力を身に付け、社会の幅広い分野で活躍できる人材を育成しています。

体育学科

体育・スポーツ・健康科学の見識を高め、多様なニーズに応えるスペシャリストに

体育学科は、中学・高校の教員やスポーツ指導者、体育・スポーツ・健康科学などの研究者を目指す学生に対応。広く社会に貢献できる科学知・実践知を身に付けた人材を育成します。実習系の授業では自らの基礎技能を高めながら指導者としての知識・技術を体得し、理論や演習の授業では、各方面に造詣の深い教員による専門的な指導のもと、広範な知識を養う授業を展開しています。

心理学科

実践的な科目を重視したカリキュラムで、人の心を科学的に解明する手法を学ぶ

心理学は、心の働きを科学的に解明する学問分野です。心理学科では、幅広い心理学の分野に対応し、段階的に実践的に学べるカリキュラムを用意しています。2年次から公認心理師コースを履修することで、心理的支援に必要な実践的な力を身に付けるとともに、公認心理師国家試験受験資格に必要な大学卒業時の要件を満たすことができます。

地理学科

自然環境や人々のくらしの実情を把握し、地域の課題を解決できる専門家に

地理学は、さまざまな地域における自然環境や人々のくらしの実情を正確に把握することで、それらに生じている諸問題を解決するための提言を行うことが可能な科学です。地理学科では、地理学のこうした役割を果たせる人材を育成するため、さまざまな講義・実験・フィールド調査からなるカリキュラムを用意し、学生自らが課題を設定して情報収集、地図表現、現地調査の実施とそれらの分析・考察ができるような実践的な教育を行っています。

地球科学科

先端技術で地球のメカニズムを解明し、自然環境と人間の未来を洞察する

現在の地球は、環境変化、自然災害をはじめ多くの問題に直面しており、その原因やメカニズムの解明が急がれます。地球科学科は、地球内部の現象・地球の物質構成・大地の構造と活動・水の循環・気候変動・地球環境変化など、多角的に地球を捉え、地球の未来を洞察し、社会に貢献できる人材を育てることを目標にしています。野外でのフィールドワークと室内でのデータ解析とを組み合わせることで、地球の謎を一緒に探求してみませんか?

数学科

少人数教育で数学のさまざまな分野を学び、社会で求められる思考力と応用力を修得

1年次の10名程度の少人数で行うゼミ形式の授業や、3・4年次での本格的な専門ゼミで一人ひとりへのきめ細かな教育に取り組んでいます。また、幾何学・代数学・解析学などの専門的な科目をはじめ、諸科学への適用を視野に入れた応用数学や、数学教育の在り方を学ぶ数学教育学の授業を行っています。卒業生を招いた独自のセミナーなど、教員から一般企業の就職まで幅広い就職指導や学生支援を実施しています。

情報科学科

論理的思考能力と自主性を身に付け、ITの力で次の未来を創造する

コンピュータや数理に関する科目を通して、IT(情報技術)を学び、研究します。その際、キャンパス内に文理の多様な学科がある強みを活かして社会の中でITがどうあるべきか考え、未来の社会をつくるための人工知能・ロボット・マルチメディア・データ科学などの技術や理論を基礎からじっくりと学びます。この学修・研究を通して論理的思考力と自主性を養い、ますます複雑化する世界で求められる問題解決能力と創造力を身に付けます。

物理学科

あらゆる科学の基礎となる物理学を学び、自然界を根本から理解する楽しさを知る

物理学は、素粒子から宇宙にわたる森羅万象を、少数の基本的な法則や原理から解明する学問です。物理学科では、理論と実験の基礎から最先端まで幅広く学ぶことで、論理的な思考や問題解決のスキルを養います。また、コンピュータ技能も修得し、最新のテクノロジーを使いこなす力を身につけます。卒業生には、エンジニア、電子機器・化学系メーカー、教育者、研究者、公務員など、多くのキャリアオプションがあります。

生命科学科

複雑な生命現象を幅広い視点から学び、人や環境に優しい社会の実現に貢献する

生物には分子、細胞、組織、器官、個体、集団そして生態系という階層性があり、それぞれの階層構造が作用し合って複雑な生命現象が起きています。興味深いさまざまな生命現象を分子から生態系のレベルまで、幅広い観点で学修することができます。「生命科学」は進歩が著しく社会的関心も高い分野の一つです。人や環境にやさしい社会の実現のためにも、我々自身を含めた生命の世界を探究しませんか。

化学科

化学の幅広い分野の学びを深め、人類が抱える諸課題の解決に貢献する

「化学」の領域は大変に広く、有機・無機・物理・生物・分析・地球など、さまざまな物質や現象を取り扱います。つまり、夢に挑戦する対象に溢れている学問といえるでしょう。資源やエネルギー源の枯渇、食糧不足、環境汚染など、21世紀の人類が避けて通ることのできない諸問題に対し、化学が果たす役割はますます大きくなっています。日本大学唯一の理学系化学科は、たくさんの「夢を追求する」卒業生を輩出しています。

問い合わせ先

【住所・電話番号】


東京都世田谷区桜上水3-25-40
日本大学文理学部 入学センター
(03)5317-9380

【URL】

https://chs.nihon-u.ac.jp/

文理学部の主な就職先

清水建設、山崎製パン、共同印刷、キーエンス、日本製紙クレシア、東京電力ホールディングス、NECネッツエスアイ、システナ、センコー、東日本旅客鉄道、加賀電子、ニトリ …ほか

文理学部の就職・資格情報を見る

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ