立命館大学/大学トップ
ここに注目!
- 多様性が融合するキャンパス
- 新しい価値創出へ向けた次世代研究大学
- 誰もが挑戦できる場 TRY FIELD
大学の特色
多様性が融合するキャンパス
立命館大学の最大の魅力は「多様性」です。日本全国・世界各国・地域から多様なバックグラウンドを持つ個性が集まり、刺激しあいながら日々選択と挑戦を続けています。互いの個を尊重しながら融合し、新しい学びや価値を創造できるキャンパスがここにあります。
新しい価値創出へ向けた次世代研究大学
立命館大学は社会課題の解決に向けて、価値とイノベーションの創出、その担い手の育成に取り組みながら「次世代研究大学」をめざしています。そのために産官学地で連携し、あらゆる分野を融合させ、誰もが知的生産者の一人としてその力を発揮できるような場を提供します。
誰もが挑戦できる場 TRY FIELD
立命館大学では、デジタルとクリエイティブの新領域が融合する新たな「学び」や、スタートアップ人材を生み出す多彩な仕組みを開発、活用し、誰もが挑戦できる場「TRY FIELD」を構築します。キャンパスのあらゆる場所で新たな教育、研究領域の創出や未来的な課題解決を行う場を構築し、新しい「学び」を生成する仕組みを追求します。
教育環境

伝統文化と革新が共存する国際都市“京都”で学ぶ「衣笠キャンパス」

古くから日本の中心として、長く厚みのある歴史を持ち、多くの文化遺産に囲まれた京都。古都の名刹に囲まれた衣笠キャンパスでは、日本の伝統や文化に触れながら、新しい道理や知識を見いだす力を学んでいきます。伝統と革新の地・京都で、世界の多様な文化や価値観のなかでも通用する先進性と国際性を身につけていきます。

ビジネスの中心からアジアへ。知と知をつなぐゲートウェイ「大阪いばらきキャンパス(OIC)」

大阪いばらきキャンパスは、「アジアのゲートウェイ」として国際的な学びの拠点に位置づけるとともに、商都・大阪の地域性を生かして、「都市共創」「地域・社会連携」をコンセプトに地域・社会と連携した教育・研究を進めています。
2024年4月には、映像学部と情報理工学部が大阪いばらきキャンパスへ移転しました。

国際水準の文理融合型キャンパスで学ぶ「びわこ・くさつキャンパス(BKC)」

私立大学最大級の理系教育・研究施設を備えるびわこ・くさつキャンパス(BKC)は、琵琶湖を含む大自然を生かした研究活動を実施しています。企業の研究施設が近くに位置する立地を生かし、産・官・学、地域と連携しながら世界に向けた最先端の研究開発に取り組むとともに、世界の持続的発展を支える研究力を発信していきます。
学部
【2026年度予定】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
留学
※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2025年)
昨年度または一昨年度の留学実績
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 987人
1か月以上3か月未満 103人
3か月以上6か月未満175人
6か月以上1年未満232人
1年以上5人
単位認定、奨学金
【単位認定プログラム数】72
【大学独自の奨学金】ある
【奨学金給付人数】501人以上
【奨学金給付金額総額】1億円以上
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
交換留学プログラム
【留学先】アメリカ・ニューヨーク州、アメリカ・カリフォルニア州、アメリカ・その他の州、カナダ、メキシコ、中国、韓国、台湾、香港、シンガポール、ベトナム、インドネシア、フィリピン、インド、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、アイルランド、ドイツ、フランス、スペイン、イタリア、スイス、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、デンマーク、オランダ、アフリカ、アルゼンチン、ポーランド、ハンガリー、アイスランド、チェコ、ルーマニア、マレーシア
【留学先海外大学、語学学校名】アメリカン大学、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校、ブリティッシュ・コロンビア大学、モンテレイ工科大学、高麗大学、延世大学、北京大学、国立台湾大学、シンガポール国立大学、シドニー大学、メルボルン大学、キングス・カレッジロンドン、ロンドン大学SOAS、ベネチア大学、バルセロナ自治大学、コペンハーゲン大学、ケルン大学、ヘルシンキ大学、トゥールーズ大学ジャン・ジョレス校、ボルドーモンターニュ大学、エジプト日本科学技術大学など多数
【留学先での学習言語】英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、中国語、韓国語
【留学期間】1学期間または1学年間
【対象人数】150~200名
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】CEFR(B2)、TOEFL iBT(61)、IELTS(5.5)、Duolingo English Test (95点)
派遣先がTOEFLやIELTSなどの検定試験を指定していない場合、GPA基準値(派遣先により異なる)
【問い合わせ先】
URL:https://www.ritsumei.ac.jp/studyabroad/program/univ/advanced/exchange/
部署:国際部国際課
電話番号:0754658229
立命館UBC GATE-EDIプログラム
【留学先】カナダ
【留学先海外大学、語学学校名】ブリティッシュ・コロンビア大学
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1学年間
【対象人数】60名
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】TOEFL iBT(45点以上)、TOEIC(550点以上)、TOEIC IP(550点以上)、IELTS(4.5以上)、GPA基準値
【問い合わせ先】
URL:https://www.ritsumei.ac.jp/studyabroad/program/univ/motivation/program08.html/
部署:国際部国際課
電話番号:0754658229
Global Fieldwork Project
【留学先】台湾、タイ、ベトナム、インドネシア、マレーシア、カンボジア
【留学先海外大学、語学学校名】ホーチミン市人文社会科学大学、マレーシア科学大学、パンニャサ大学、チュラロンコン大学、ガジャマダ大学、淡江大学
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】各派遣先30~40名程
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
URL:https://www.ritsumei.ac.jp/studyabroad/program/univ/initiation/program01.html/
部署:国際部国際課
電話番号:0754658229
クラブ・サークル活動
多様な学生が集まる本学には、スポーツや文化をはじめ、約400のバラエティ豊かなクラブ・サークルが活発に活動しています。
体育会系クラブ
●中央パート
体育会本部、スポーツ編集局
●体育会公認団体
合氣道部、アイスホッケー部、アメリカンフットボール部、アーチェリー部、カヌー部、空手道部(新生)、弓道部、剣道部、航空部、硬式庭球部、硬式野球部、古武道部、ゴルフ部、サッカー部、山岳部、自転車競技部、自動車部、射撃部、柔道部、重量挙部、準硬式野球部、少林寺拳法部、水泳部、スキー部、スケート部、相撲部、ソフトテニス部、男子ソフトボール部、女子ソフトボール部、体操部、卓球部、トライアスロン部、軟式野球部、日本拳法部、馬術部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、バドミントン部、バレーボール部、ハンドボール部、フェンシング部、ボクシング部、ホッケー部、ボート部、ヨット部、ラグビー部、ラクロス部、男子陸上競技部、女子陸上競技部、レスリング部
文化系クラブ
●中央事業団体
新聞社、応援団チアリーダー部、応援団吹奏楽部、放送局(RBC)
●学術部公認団体
法友会(法律討論)、学生法律相談部、政治研究会、考古学研究会、地理学研究会、広告研究会、鉄道研究会、写真研究会、古美術研究会、天文研究会、探検部、ESS(英語研究会)、朝鮮文化研究会、セツルメント(児童ボランティア)、弁論部、社会科学研究会、民科経済研究会、経済科学研究会、経済学研究会、音響工学研究会、物理科学研究会、立命館コンピュータクラブ(RCC)、ライフサイエンス研究会、数学研究会、メディア芸術研究会、城郭研究部(公認団体)
●学芸総部公認団体
軽音楽部、交響楽団、JAZZ CLUB、マンドリンクラブ、クラシックギタークラブ、邦楽部、混声合唱団メディックス、映画部、競技ダンス部、写真部、新演劇研究会劇団月光斜、陶芸部、美術研究部、書道部、モダンジャズバレエ部、立命PENクラブ、能楽部、茶道研究部、落語研究会、将棋研究会、囲碁研究部、かるた会、バトントワリング部
大学院・併設の大学
立命館大学の大学院
●法学研究科
●社会学研究科
●国際関係研究科
●文学研究科
●デザイン・アート学研究科*
*仮称・2026年4月設置構想中であり、掲載内容は変更になる場合があります。
●経営学研究科
●政策科学研究科
●人間科学研究科
●映像研究科
●情報理工学研究科
●経済学研究科
●スポーツ健康科学研究科
●食マネジメント研究科
●理工学研究科
●生命科学研究科
●薬学研究科
独立研究科
●言語教育情報研究科
●先端総合学術研究科
●テクノロジー・マネジメント研究科
専門職大学院
●法務研究科(法科大学院)
●教職研究科(教職大学院)
●経営管理研究科(ビジネススクール)

パンフ・願書
教員数・学生総数
教員数
教授1021人、准教授295人、講師165人、助教157人
*2025年09月収集情報
学生総数
34600人
*2024年5月現在(学部生)
新入生総数
408人
*2025年09月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 留学制度 | |
---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 |
○ | × | ○ |
単位互換 | |
---|---|
学内 | 学外 |
○ | ○ |
大学院 | |
---|---|
修士 | 博士 |
○ | ○ |
学生寮 | |
---|---|
男子 | 女子 |
○ | ○ |
部活動・同好会 | ||
---|---|---|
文科系 | 体育会系 | 同好会 |
約350 | 約60 | - |
入試
所在地・アクセス
衣笠キャンパス
●京都市北区等持院北町56-1
JR・近鉄「京都」駅、JR「円町」駅、阪急「西院」駅、京阪「三条」駅よりそれぞれ市バスで「立命館大学前」下車すぐ、または「衣笠校前」下車、徒歩約10分
大阪いばらきキャンパス
●大阪府茨木市岩倉町2-150
JR「茨木」駅より徒歩約5分、阪急・大阪モノレール「南茨木」駅より徒歩約10分、大阪モノレール「宇野辺」駅より徒歩約10分
びわこ・くさつキャンパス
●滋賀県草津市野路東1-1-1
JR「南草津」駅より近江鉄道バス「立命館大学」下車、京阪「中書島」駅より直行バス