職業・学問を調べる
将来や進路について、職業や学問を調べることからはじめてみよう。
適職・適学診断
先輩たちはどんな職業に就いている?
先輩たちはどんな学問を学んでいる?
先生の探究ヒストリーを
チェックしてみよう
-
歌舞伎役者の日記から江戸時代の大衆演劇を分析!
ビュールク・トーヴェ先生
埼玉大学 大学院 人文社会科学研究科
-
視覚世界の文法と言語の視覚性を探る
木田 剛先生
獨協大学 外国語学部 フランス語学科
-
人の権利のあり方を憲法の視点から考える
石川 裕一郎先生
聖学院大学 政治経済学部 政治経済学科
-
複数の国に関わる私人間の法的な問題について考える
申 美穂先生
明治学院大学 法学部 グローバル法学科
-
商品購入時の消費者心理を分析!
三富悠紀先生
高崎経済大学 経済学部 経営学科
-
文化や歴史を生かした魅力的な地域づくり
菊地淑人先生
山梨大学 生命環境学部 地域社会システム学科
-
知識と実践をつなげよりよい未来への手引書をつくる
鈴木直喜先生
清泉女子大学 文学部 地球市民学科
-
教育の歴史を紐解き、よりよい教え方を探る
佐内信之先生
埼玉学園大学 人間学部 子ども発達学科
-
食品成分の機能を解明し、みんなの健康づくりに貢献
松浦寿喜先生
武庫川女子大学 食物栄養科学部 食創造科学科
-
子どもたちの食と成長を支える給食について考える !
石田裕美先生
女子栄養大学 栄養学部 実践栄養学科
-
絵とシンプルな言葉で表現する絵本の可能性を追究
正木賢一先生
東京学芸大学 芸術・スポーツ科学系
-
コンピュータで設計した図面で折り紙を作る !
三谷 純先生
筑波大学 大学院 情報学群情報科学類
-
遊びと生活動作の関係を探り、子どもの「できる」を増やす
佐々木清子先生
東京保健医療専門職大学 リハビリテーション学部 作業療法学科
-
アスリートのケガを治し、競技能力の回復をサポート !
鎌田浩史先生
筑波大学 医学医療系 整形外科
-
薬が作用するしくみを明らかにする
小渕修平先生
兵庫医科大学 薬学部 医療薬学科
-
コムギの遺伝子を探り、よりよい品種の開発につなげる
坂 智広先生
横浜市立大学 理学部 理学科
-
複数の技術を融合させ、新たな機能を生み出す
石川貴一朗先生
日本工業大学 基幹工学部 機械工学科
-
海洋ごみの実態を調査し海洋資源の持続的利用をめざす
内田圭一先生
東京海洋大学 海洋資源環境学部 海洋資源エネルギー学科