観光学
この学問についてチェックしたいポイント
関連する情報を調べる
この学問を学んでいる先生のインタビュー
観光学 学問の内容
さまざまな学問分野の観点から観光を研究する
観光地計画、観光地域の経済、ホテル経営など観光地に関する研究や、国内外の文化および文化交流のためのコミュニケーションなど、観光を援助し、観光客が楽しむための研究を行う。
また、観光業で必要とされるような知識と技術を身につけるため、旅行産業経営論やホスピタリティ・マーケティングなどの専門色の強い講義や演習を受ける。それに加えて、経済学、社会学、語学などさまざまな分野を観光という観点から学んでいく。
観光学 大学選びのアドバイス
観光学の場合、学べる学部の名称は、観光学部、人間文化学部、社会学部、商学部、国際学部など、大学によってさまざまだ。
商学部の場合は、観光経営学について深く学べるなど、学部によって得意とする科目が異なるので、志望する学科が観光学のなかでもどの分野に力を入れているのかを、事前に調べておく必要があるだろう。
また、旅行業界への就職をめざしている人は、「総合旅行業務取扱管理者」などの免許を取得するための体制が整っているかどうかもチェックしておこう。
観光学 時間割例&カリキュラム
観光学から関連学問まで
1年次は観光概論などの観光学の基本を学ぶほか、経済学、経営学、語学など観光に関連する基礎的な学問を学ぶ。
2年次になると専門的な科目が増え、自分の興味ある研究テーマを探し出していく。3・4年次ではゼミに所属し、自分の研究を進めていく。同時に、観光学における高度で専門的な知識を修得するため、観光メディア論や観光文化論、レジャー産業論、観光地計画論、観光事業論などの科目を勉強する。
先輩の時間割例
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | |
---|---|---|---|---|---|---|
1・2 | スペイン語 | |||||
3・4 | 観光心理学 | 旅行産業 経営論 |
情報 ネットワーク論 |
近代思想研究 | 簿記論 | |
5・6 | 観光経営学 | ゼミ | 観光経済学 | 比較宗教学 | ||
7・8 | 交通産業論 | 生涯学習概論 | 交通・旅行 関連法制 |
観光学 卒業後の進路
専門を生かし、観光関連の職種に就く人も多い。総合旅行業務取扱管理者、ホテル実務技能(2級・3級)などの資格を取り、各種レジャー産業や旅行代理店の添乗員、航空会社の受付などで活躍している。また、外国語の能力を生かして、外国人専門の観光ガイド(通訳案内業)への道もある。