教育学
この学問についてチェックしたいポイント
関連する情報を調べる
この学問を学んでいる先生のインタビュー
教育学 学問の内容
“教育”のあり方を、本質的な部分から探る
教育学は、教育のあり方を探る学問です。児童生徒一人ひとりの心身の成長のためにはどのような教育を行えばよいかということを中心に、教育にかかわるあらゆる事象を取り上げながら研究を進めていきます。研究対象は、親のしつけから学校の教育内容、文部科学省の政策や企業における人材教育など、多方面にわたっています。
このような問題に対処するには、教育の歴史や実際の教育現場を含め、人間と社会についての深い理解が必要です。文化学や社会学、心理学など他分野の知識を利用しながら研究していきますが、書物からの研究だけでは不十分です。小説・映画・演劇などを通じて、生きた人間、社会への理解を深めることも大切です。
現在の教育学では、入試のあり方、校内・家庭内暴力、不登校、いじめなどの課題に対して、それらが起こる原因や社会的な要因を究明し、その解決方法について社会学、心理学などの面を視野に入れた研究が活発になっています。教員養成系ではそうした問題を実践的に取り上げるのに対して、教育学では、社会と人間という視点をベースにあらゆる角度から分析していくことに重点が置かれています。
教育学 大学選びのアドバイス
教育学は、教育学部、文学部などに設置された学科で学んでいく。専攻・コースとして教育学を設置する大学もあるので、注意深く探したい。また、教育学には、異文化教育、家庭教育など、大学の特色を打ち出したユニークな研究をするところが多い。自分の興味の対象が絞り込めているなら、それに沿ったカリキュラムを用意している大学を探すことが必要だろう。
また、教員免許状を取得したい場合には、教職課程がある大学を選ぶことが前提となる。しかし、教育学は基本的に教員免許状取得が主な目的ではないので、大学案内などでチェックしよう。
教育学 時間割例&カリキュラム
「教育」を他分野とのかかわりから考える
1・2年次に教育学原論をはじめとする専門必修科目を履修した後に、3年次以降の専門研究へと進むのが一般的です。教育学は教員養成を目的とはしませんが、必要な単位を取得すれば教員免許を取得することが可能な大学もあります。
講義内容は大学ごとに特色があり、ユニークな講義が数多くあります。例えば、国際理解教育や海外子女教育など異文化間の教育の諸問題について研究する講義や、教育と社会のかかわりを解明する講義、生涯学習についての講義などが置かれている大学もあります。
先輩の時間割例
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 医療臨床 心理学講義I |
学習行動 科学講義I |
発達援助 臨床学講義I |
|||
2 | 応用行動学講義I | 発達援助 臨床学演習 |
学校臨床 心理学講義I |
|||
3 | 人間形成学講義I | 観察法(隔週) | 面接法 | |||
4 | 投影法 |
教育学 卒業後の進路
近年、教員の採用数は定年退職者の増加などで拡大する傾向にあるが、地域によっては競争率が非常に高く、狭き門のところもある。そのため、一般企業へ進む人も少なくない。
また、社会教育主事などの資格取得に必要な単位を取って、公務員をめざす人や、大学院に進学して臨床心理士などをめざす人もいる。