学べる学問別大学ピックアップ

総合情報学 総合科学総合情報学を学べる研究室・学部紹介

学べる学部

世界に関する知識と言語を身に付け、グローバル社会に挑む

東洋学園大学 グローバル・コミュニケーション学部


実習やボランティアを通して援助者としてのこころを育てる

高崎健康福祉大学 健康福祉学部


2コースを設置し、緊密な連携のもとで教育を実施

千葉大学 情報・データサイエンス学部


情報を基軸とした文理横断型の教育でよりよい未来を探る

群馬大学 情報学部


「課題発見・課題解決能力」の育成を重視したカリキュラムで学べる

新潟大学 創生学部


変化の激しい社会環境に対応したカリキュラム

大阪経済大学 情報社会学部


主専門・副専門システムで学びの幅を広げる

岐阜女子大学 文化創造学部


現代社会に生きる人の目を通して、新たな社会創造に活かす学び

大手前大学 現代社会学部


課題を発見する力、解決する力、イノベーションを創出する力。ICTを核に、未来を創る技術者へ

静岡理工科大学 情報学部


さまざまな分野の枠にとらわれない多様な学び

関西学院大学 総合政策学部


文系、理系問わず、興味に合わせて選ぶ1学科2専攻の学び

武庫川女子大学 社会情報学部


社会を読み解く知識、調査・分析の手法を学ぶ

四国学院大学 社会学部


発展を続ける高度情報化社会に対応し、情報学の幅広い領域を網羅する

工学院大学 情報学部


日本文学、英語英米文学、文化財、ドキュメンテーションの多様性ある4学科で学ぶ

鶴見大学 文学部


次世代の情報学を担うことができる人材を育成

高知工科大学 情報学群


東洋大学 総合情報学部


クリエイターとしてのスキルを磨き、次世代を担う人材になる

大阪電気通信大学 総合情報学部


社会のニーズに即した「先進情報専攻」と「社会情報専攻」の2専攻体制

東京工科大学 コンピュータサイエンス学部


スポーツ・看護・福祉分野で人々の健康と幸せに貢献する人材を育成

周南公立大学 人間健康科学部


文系からもめざせる!AI、データサイエンス、IoT、サイバーセキュリティ、アプリ、ゲーム開発のプロへ

開志専門職大学 情報学部


良質の医療福祉サービスを安定的に提供するための専門的知識・技術の理解と、運用能力を磨く

川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部


情報学の基礎から専門分野へ学びを深めていく

専修大学 ネットワーク情報学部


「生きた法」の学習と体験

久留米大学 法学部


実践を通じて問題の発見、解決能力を養う

同志社大学 文化情報学部


日本一楽しく学び、国際教養人を育成する

聖徳大学(女子) 文学部


何故、今データサイエンスなのか!

明星大学 データサイエンス学環


「情報」を強みに、人の心に寄り添いながら、加速するAI時代の情報社会に貢献する力を養う

愛知淑徳大学 人間情報学部


企業の経営や産業の構造を変革するDXを学ぶ

千葉工業大学 未来変革科学部


教育・保育の現場で役立つ解決能力と実践力を育成

九州女子大学 人間科学部


時代の変化に応え、世界をリードする技術者を育てます

南山大学 理工学部


情報を活かし、新たな時代を創り出す

東北学院大学 情報学部


文理融合のカリキュラムで丁寧にデータサイエンスを身につける

京都女子大学 データサイエンス学部


横断的に学べる「3つの学問領域」

山梨英和大学 人間文化学部


他学科で開講する科目も履修可能

長崎純心大学 人文学部


スクーリングはなし!完全オンラインで大学を卒業

開志創造大学〈仮称〉 情報デザイン学部〈仮称〉


「デザイン思考」~当たり前を疑う

芝浦工業大学 デザイン工学部


多様な学問を通じて社会に貢献する、国際性を有した「自立した学習者」になる

桜美林大学 リベラルアーツ学群


文系・理系・芸術系という既存の枠を越え、全員がプログラミングやコンテンツ制作の基礎スキルを学ぶ

京都精華大学 メディア表現学部


国際性豊かな学び

立命館大学 情報理工学部


「学域横断」を実現する多彩な教養・研究科目群

明治大学 情報コミュニケーション学部


人と社会の“こころ”を探究する「心理学科」、社会で役立つ総合力を身に付ける「総合社会学科」

奈良大学 社会学部


「人間のためのテクノロジー」を根本に据え、専門研究を下支えする工学の基礎や技術を学び、ものづくりや研究への理解を深める

埼玉工業大学 工学部


特徴的な「段階的に深化していく」カリキュラム

東京情報大学 総合情報学部


メディアとICT(情報通信技術)に関連した最先端のビジネスを学ぶ

広島経済大学 メディアビジネス学部


国や文化の壁を乗り越え、世界で敬愛される「国際社会人」へ

法政大学 国際文化学部


社会で活かせる知識とスキルを学ぶ実践型授業

武蔵野大学 データサイエンス学部


情報技術(IT)の高度な知識と技能を習得

大阪学院大学 情報学部


最先端の教育環境に触れ、社会が求める複合スキルを習得

名古屋文理大学 情報メディア学部


データサイエンスで未来を変える

兵庫県立大学 社会情報科学部


「進化する私が、社会の未来だ。」 2026年4月、総合情報学部〈仮称〉開設予定。

昭和女子大学 総合情報学部〈仮称〉*


専門能力に加えて、変化に対応できる一生ものの思考の習慣「未来デザイン・サイクル」を身に付ける「+Professional」教育

北海道科学大学 未来デザイン学部


目まぐるしく変化する社会に対応する幅広い知識を、“情報”という視点から学ぶ

関西大学 総合情報学部


学際的視点から「人間」にアプローチ

早稲田大学 人間科学部


入学後にビジネス学科、コミュニケーション・デザイン学科の2学科から選択が可能

愛知東邦大学 経営学部


さまざまな分野で新しい価値を創造できる「情報デザインエンジニア」へ

東京情報デザイン専門職大学 情報デザイン学部


1学部6学科の専門教育と広く深い識見と創造性を養う全学共通カリキュラム

東京女子大学 現代教養学部


デジタルと専門知識を駆使して、課題解決へと導く新しい学び

京都ノートルダム女子大学 社会情報学環


メディア情報技術とデザイン・芸術の融合を探究

金沢工業大学 メディア情報学部*


健康・医療・スポーツ領域の発展に貢献する「健康データサイエンティスト」

順天堂大学 健康データサイエンス学部


「わたしたちは、情報社会を、味方につける。」ICTスキルを身に付け、新しい価値創造や社会課題を解決する力を育む

椙山女学園大学 情報社会学部


AI×情報技術の力で便利で快適な未来を創造する情報プロフェッショナルを養成

大阪工業大学 情報科学部


現代建築の根幹をなす技術とデザインの知識を幅広く修得

西日本工業大学 デザイン学部


繊細な技術と幅広い知識を身に付け環境を考慮できるエンジニアへ

関東学院大学 理工学部


3年次には3つの専攻に分かれて専門性を高める

大和大学 情報学部


ロボットを作り×動かして×社会で活用する「ロボティクス学科*」誕生!

京都橘大学 工学部


総合的な学びからリーガルマインドを修得

日本大学 法学部


4学科横断の副専攻課程

久留米大学 文学部


少人数制を活かし、あらゆる角度から「実践的な英語」を学び、国際社会に通用する実践力を磨く

武蔵野学院大学 国際コミュニケーション学部


伝統から先端までをカバーする幅広い学びを身に付ける

相模女子大学 学芸学部


豊かな知性と教養、語学力、人間性などを身に付けた、国際社会で活躍できる人材を育成

埼玉工業大学 人間社会学部


生態系を見つめ、人と自然の未来をまもるフィールド生態学科

人間環境大学 環境科学部


人と社会構造の関係から、現代社会を読み解く

目白大学 社会学部


8学域18専攻の幅広い領域を柔軟なカリキュラムで学べる

立命館大学 文学部


マス・コミュニケーション学科、情報文化学科、こどもコミュニケーション学科の3つの学科からアプローチ

江戸川大学 メディアコミュニケーション学部


東洋大学 食環境科学部


東洋大学 情報連携学部


分かりにくいことを分かりやすく伝える

名古屋造形大学 造形学部


15にわたる幅広い専門領域を持つ美術の総合大学

多摩美術大学 美術学部


「文理融合カリキュラム」と「社会連携教育」の推進

関東学院大学 情報学部


進化を続ける芸術力で社会をリードするクリエイターに

大阪成蹊大学 芸術学部


3学科が協働することで人間中心のデザイン力を養う

東京電機大学 未来科学部


スペシャリストとして実践能力の高い薬剤師を育成

第一薬科大学 薬学部


教室・ラボ・街・世界で体験的に学ぶ

城西国際大学 メディア学部


地域や企業と連携したさまざまな実践プロジェクトにより、社会ニーズをとらえた学びで成長できる

日本文理大学 工学部


実践的な学びと最先端技術の活用

広島工業大学 情報学部


クリエーティブ産業で活躍するための技術・能力を磨く

東京工芸大学 芸術学部


一流の教員陣による少人数教育でデータ活用の基礎から応用までを着実に身につける

大阪成蹊大学 データサイエンス学部


「文理融合」から生まれる新たな価値と広がる可能性

青山学院大学 社会情報学部


人と社会に関する幅広い学問領域をカバーする4学科13専攻を設置

愛知大学 文学部


論理的な思考力と分析力を磨き持続可能な社会づくりを目指す

成蹊大学 経済学部


情報のプロフェッショナルをめざせる

駿河台大学 メディア情報学部


【社会生活情報学専攻】【環境情報学専攻】【情報デザイン専攻】の3専攻で各専門領域を学ぶ

大妻女子大学 社会情報学部


2024年4月新設!「情報」と「データ」で社会の課題解決に取り組む

ノートルダム清心女子大学 情報デザイン学部


英語活用力やIT活用力を育成する2コース制

西九州大学 デジタル社会共創学環


社会のニーズに対応するスペシャリストをめざす

梅花女子大学 文化表現学部


学びは理論と実践のサイクルの中で

福山大学 人間文化学部


より豊かな未来をつくりだす最先端の情報技術者をめざす

法政大学 情報科学部


音楽の専門性と幅広い教養の両輪となった学びで、豊かな社会を築く(音楽学科)

同志社女子大学 学芸学部


データサイエンスを学び、データ駆動型社会で活躍するためのスキルを手にしよう!

立正大学 データサイエンス学部


AIなどの情報技術を駆使し、DXを推進できる力を養成

金沢学院大学 情報工学部


社会や人間の諸課題を科学的に分析し解決策を考える

大阪大谷大学 人間社会学部


ICTの基礎をバランスよく身に付ける「学部共通科目」と「プログラミング科目」

神奈川工科大学 情報学部


社会科学の主要な分野から視野を広げる

聖学院大学 政治経済学部


AI やデータサイエンス、XRなど、最先端の技術に着目

文教大学 情報学部


社会の中のあらゆる出来事をテーマに学びのサイクルを循環させ、課題解決力を養う

大谷大学 社会学部


歴史、文化、文学、英語、心理学などを学び、豊かな教養と人間性を育む

皇學館大学 文学部


人間とその文化を対象とした多角的・総合的な視野で研究ができる

新潟大学 人文学部


地域に新しい価値を創造する「実践的情報学」

福知山公立大学 情報学部


1年次からゼミ担当制を採用

羽衣国際大学 現代社会学部


第一線で活躍する教員が、第一線で活躍できる人材を育てる

サイバー大学 IT総合学部


情報学を網羅した文理融合の5分野の学びで未来社会をつくる

阪南大学 総合情報学部


学問一覧に戻る