警察官の仕事の内容

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

警察官の仕事の内容

国民の安全を守り住みよい社会を作る

 警察の組織は、国の警察機関である警察庁と47の都道府県警察から構成されている。

 一地方で発生した事件は、その地域を管轄する都道府県警察が担当するが、広域犯罪や大規模な災害が発生したときは、警察庁(管区警察局)が関係する都道府県警察のまとめ役となって、事件の解決に当たる。

 警察官の多くは都道府県警察に所属し、一般的には交番勤務や交通取り締まりからスタートする。交番では地理案内やパトロール、交通事故の処理、刑事事件など、警察業務全般を扱う。交番勤務を経たあとは、多くが希望や適性に応じて刑事、交通などの専門部署に配属される。

 警察官と一口に言っても、数多くの部署や業務がある。ここでは代表的な職種をいくつか簡単に紹介する。

 まず、最も身近な「地域警察」。地域のパトロールや遺失物への対応、犯罪者の検挙など、地域の安全を守る役割を担っている。いわゆる“お巡りさん”としてよく見かける存在だ。

 「交通警察」は交通違反の取り締まり、交通事故や事件の捜査、交通安全教室の開催、運転免許に関する事務などを担当している。白バイに乗って交通を監視したり、違反の取り締まりを行ったりする白バイ隊員がよく知られている。

 「刑事警察」は、事件を捜査し、解決に導く警察官。聞き込みや犯人の取り調べなどを行う刑事だけでなく、事件現場を調査する鑑識官や、死体の調査をする検視官も含まれている。

 「生活安全警察」は、詐欺やひったくりなど、より生活に近しい犯罪対策を行う職種。少年犯罪やサイバー犯罪も扱うほか、防犯教室の開催、相談業務なども行っている。

 そのほかにも、暴力団や外国人犯罪に備える「組織犯罪対策」や、国家の安全を守る「公安警察」、警察組織全体の事務を担う「総務」などがあり、それぞれ違った専門性を持っている。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!