医療ソーシャルワーカー(MSW)

医療ソーシャルワーカー

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

関連する情報を調べる

大学検索

専門学校検索

オープンキャンパス
大学検索

オープンキャンパス
専門学校検索

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

医療ソーシャルワーカーの仕事の内容

患者の経済的・心理的・社会的問題の解決に尽力

 突然入院することになり、長期治療が必要な病気にかかると、医療費や生活費の心配だけでなく、残された家族の世話、学校や職場のこと、後遺症、治らない病気と告げられたときの混乱など、経済的・心理的・社会的な…

医療ソーシャルワーカーの働き方と生活

病院や介護老人保健施設などで活躍する

 主な職場としては、病院の福祉相談室や保健所、介護老人保健施設などがある。勤務時間は、病院に勤務する場合でも基本的に夜勤はないが、リハビリテーション関連の施設では当直を行うこともある。また、同じ病気を…

医療ソーシャルワーカーにふさわしい人・適性

患者の信頼を得られることが第一

 まず相手の立場に立って考えることができ、相談者が安心して話ができる信頼感のある人に適している。そして、心理面や経済面が複雑に絡んだ問題や、制度では解決できない難問に対処することも多いので、高い専門知…

医療ソーシャルワーカーの将来性

これからの総合医療に必要な存在

 医療ソーシャルワーカーの必要性はかなり以前から指摘されているが、今のところ、社会的認知度はまだ十分とは言えない。しかし、医療の現場では、病気の治癒だけでは解決しない問題も多く、患者が抱えている経済的…

医療ソーシャルワーカーの年収・給与・収入

収入

初任給 約22万5000円

医療ソーシャルワーカーの資格

関連資格

    社会福祉士/精神保健福祉士

医療ソーシャルワーカーになるには

大学や大学院で福祉の専門知識を学ぶ

 医療ソーシャルワーカーになるのに特に必要な資格はない。しかし、採用条件として社会福祉士の資格が挙げられていることが多いため、取得しておいた方が可能性が広がる。

 病院によっては大学卒以上を採用の条件にしているところもある。また、社会福祉士国家試験の受験には通常は大学等で福祉系の指定科目履修が必要となる。そのため、大学の医療福祉や社会福祉、心理学が学べる学部に進むと有利だ。さらに大学院で専門知識を深めておくのもいいだろう。

 国公立病院に勤めるには、国や自治体が行う公務員試験に合格しなければならない。また、精神保健福祉領域のソーシャルワーカーとして働くための資格として、国家資格の精神保健福祉士がある。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!