スポーツトレーナー

スポーツトレーナー

 スポーツ選手が最高のパフォーマンスを発揮できるよう、けがの予防やリハビリテーション、トレーニングの指導を行う職業。プロのチームや選手だけでなく、スポーツジムやフィットネスクラブ、病院などで一般の人を指導することもある。

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

関連する情報を調べる

大学検索

専門学校検索

オープンキャンパス
大学検索

オープンキャンパス
専門学校検索

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

スポーツトレーナーの仕事の内容

スポーツ選手の活躍をトータルにサポートする

 スポーツトレーナーは、コーチやドクターと連携・協力し、スポーツ競技大会や試合などに出場する選手がベストな状態で競技できるよう、健康管理やコンディション調整を行う。スポーツインストラクターとは異なり、…

スポーツトレーナーの働き方と生活

労働時間は勤務先や就業形態によって異なる

 スポーツトレーナーは、フィットネスクラブや病院・接骨院、福祉施設などに勤務する場合が多いと言われている。また、会社などには属さず、スポーツチームや選手などと専属契約を結び、フリーで活躍する人も多い。…

スポーツトレーナーにふさわしい人・適性

幅広い知識と信頼される人柄

 まず、スポーツが好きで、スポーツについて広く学んでいく姿勢が求められる。特にスポーツ医学やスポーツ科学の知識は欠かせない。応急処置や各種のトレーニング、テーピング、ストレッチングなど、スポーツトレー…

スポーツトレーナーの将来性

さまざまな場での活躍が期待される

 選手の健康管理やコンディショニングは、専門知識を持ったスポーツトレーナーが行うという意識が高まり、多くのプロスポーツや実業団チームではスポーツトレーナーを雇用している。

 今後は、「選手はス…

スポーツトレーナーの年収・給与・収入

収入

勤務先・契約によって異なる

スポーツトレーナーの資格

必須資格 … なし

そのほかにあると便利な資格

    ○理学療法士

     身体が不自由な人のリハビリテーションをサポートする職業・資格のこと。運動機能の回復が得意分野であり、障がいや病気はもちろん、スポーツ選手が練習や試合に早く復帰できるようサポート

関連資格

    ○柔道整復師

     柔道から発展した「整復法」などの外傷治療を行うための資格。骨折や脱臼などの治療に強く、スポーツにおけるけがの治療に生かすことができる。後述の鍼灸師や理学療法士とともに、「認定ア

スポーツトレーナーになるには

大学や専門学校で学ぶのが一般的

 スポーツトレーナーになるためには、体育系や医療系の大学・短大、大学の体育・健康科学系学部やスポーツ関連学科、専門学校のアスレティックトレーナー科やスポーツトレーナーコースなどで学ぶ方法がある。ほかにも、しん灸学科など、治療を目的とした学科でも学ぶことができる。

 必要な資格は特にないが、関連資格として(公財)日本スポーツ協会公認のアスレティックトレーナーの資格がある。養成講習会の受講資格は満20歳以上で、協会が認定する競技団体などの推薦が必要だ。また、推薦がなくても、同協会が承認する大学、短大、専門学校に進学して学ぶと、講習や試験の一部またはすべてが免除され、取得できる。

スポーツトレーナーの学校の選び方

どんなトレーナーになりたいかによって変わる

 スポーツトレーナーには、体育系や医療系の大学・短大、大学の体育・健康科学系学部やスポーツ関連学科、専門学校のアスレティックトレーナー科やスポーツトレーナーコースなどで学ぶことでなれる。ほかにも、しん…

スポーツトレーナーの就職先・活躍できる場所

 スポーツトレーナーは人の体づくりを支える仕事だ。適切なトレーニングの内容を考え、トレーニング中には直接アドバイスを行う。ときには栄養指導を行ったり、メンタルケアを行ったりすることもある。このように、…

スポーツトレーナーのやりがい

スポーツチームはもちろん、医療施設でも活躍中

 活躍しているところが想像しやすいスポーツチームのような場所もあれば、病院のように意外な場所で活躍しているトレーナーもいる。スポーツ関連であれば、場所を問わずに活躍できるのがトレーナーの強みだ。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!