放送技術者

放送技術者

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

関連する情報を調べる

大学検索

専門学校検索

オープンキャンパス
大学検索

オープンキャンパス
専門学校検索

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

放送技術者の仕事の内容

技術者の連係プレーで視聴者に映像を届ける

 放送技術者の仕事には、送信機や送信アンテナを調整・操作し、放送電波を発信する送信業務、決められた時間に順序どおり番組を電波に乗せる送出業務、番組制作に携わる制作業務、そして研究・開発業務がある。

放送技術者の働き方と生活

制作業務に携わる場合は勤務時間は不規則になりがち

 放送技術者は、テレビ局や番組を制作するプロダクションなどに勤務する。制作に携わる場合、撮影は早朝や深夜に行うこともあるため、生活は不規則になりがちだ。

 男性が圧倒的に多い職場ではあるが、女…

放送技術者にふさわしい人・適性

チームプレーの精神とフットワークの軽さ

 担当する業務によって求められる適性は多少異なるが、制作の場合は、出演者を含め大勢のスタッフとの共同作業となるので、周りの人とうまくやっていく協調性が大事である。また、指示された仕事を敏速にこなすフッ…

放送技術者の将来性

新しいメディアの登場で地方にも活躍の場

 ケーブルテレビやBS・CS放送など新しいメディアが増加しており、その分、活躍する機会がある。また、自主制作番組に力を入れているチャンネルでは、専門の技術スタッフの充実が望まれている。

 こう…

放送技術者の年収・給与・収入

収入

初任給 約26万3000円

放送技術者になるには

アルバイトで内情を知っておくと役に立つ

 放送技術者になるためには、大学、短大、高等工業専門学校、専門学校などの電子工学、通信工学、電気工学、芸術系の放送関連学科などで学び、放送局や制作プロダクションに入るのが一般的だ。しかし、送信、送出、受信、制作といった幅広い放送技術の分野での適性を考慮して、最近では工学系に限らず、必要な技能を持つ文系の学生にも門戸を開いているところもある。

 制作業務を希望する場合、学生時代から放送局や制作プロダクションでアルバイトをして実際の仕事を知っておくと、就職に役立つだろう。

 カメラ係や音響係をめざすなら、番組制作はほとんど外注が主流になっているので、制作プロダクションを考えてみるのもいいだろう。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!