介護福祉士

介護福祉士

 体の不自由な高齢者や障がい者に対し、入浴や食事の介助、買い物や掃除の代行など、日常生活の支援を行う福祉の実務者であり、国家資格の名称でもある。非常に速いスピードで高齢化が進む中、社会における重要なポジションを占めている職業の一つだ。

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

関連する情報を調べる

大学検索

専門学校検索

オープンキャンパス
大学検索

オープンキャンパス
専門学校検索

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

介護福祉士の仕事の内容

福祉の専門知識に基づき高齢者などの介護をする

 社会の高齢化が進むにつれ、寝たきりや認知症の高齢者などが増え、介護の問題が表面化している。介護福祉士は、福祉に関する専門知識と医学的な介護技術を身につけ、施設あるいは在宅で、それらの人々の介護を支援…

介護福祉士の働き方と生活

極めて多忙であり体力を使う場面が多い

 介護福祉士の主な職場としては、病院やリハビリテーション施設、特別養護老人ホームなどの社会福祉施設が挙げられる。労働条件などは勤務先により異なるが、入院患者のいる病棟や老人ホームなどではシフト制の勤務…

介護福祉士にふさわしい人・適性

思いやりと体力が必要条件

 体の不自由な人や病気の人、障がいを患っている人と接することになる介護福祉士にとって、思いやりは欠かせないものだ。特に高齢者を相手にする場合、相手が思っていることをうまく表現できなかったり、逆に気持ち…

介護福祉士の将来性

高齢社会の進行で高まる必要性

 日本の65歳以上の高齢者の割合は、2020年には全人口の約29%となった。今後もますます増加すると予測されており、高齢者福祉の充実が差し迫った課題となっている。そのため、施設の増設が急がれ、同時にそ…

介護福祉士の年収・給与・収入

収入

・平均給与 約25万7500円/月

・年収 約363万円

※年収の計算方法:きまって支給する現金給与額(25万7500円)×12カ月+年間賞与その他特別給与額(53万9300円)

※厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」より

※10人以上の規模の事業所で働く介護職員(医療・福祉施設等)の給与月額男女計(平均年齢:44.2歳、勤続年数:7.9年、所定内実労働時間数:163時間、超過実労働時間数:4時間)

介護福祉士の資格

介護福祉士

 介護福祉士として働くには、国家試験の合格者に与えられる「介護福祉士」の資格が必要だ。従来は養成施設を卒業することで資格を取得できたが、2027年度卒業生からは国家試験合格が必須となる。なお、移行措置…

キャリアアップをめざせる資格

    社会福祉士 … 介護施設などで利用者の相談業務に応じるために必要な資格。介護福祉士と同じ分野の資格であり、知識や視野を広げるために取得されることが多い。また、就職前にダブル受験できるようカリキュラムを

介護福祉士になるには

2027年度から国家試験合格が必須

 介護福祉士になるには、介護福祉士国家試験に合格する必要がある。受験資格取得には、①実務を3年以上経験し実務者研修を受ける、②介護福祉士養成施設を卒業するという代表的な2つのルートがある。 ②のルートの場合、従来は養成施設卒業により資格を取得することができたが、2027年度卒業生からは法改正により国家試験合格が義務づけられた。ただし、移行期間の措置として、2017年〜2026年度の養成施設卒業生には5年間の期限つきで介護福祉士資格が与えられ、その期間内に国家試験に合格するか、介護現場に5年間継続して従事するかのいずれかを満たせば、経過後も資格が認められる。今後も制度の変更に要注意だ。

資格取得可能な学校を調べる

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!