トリマー

トリマー

 動物のシャンプーや毛のカット、爪切りなどを行い、身だしなみを整える職業。単にトリミングだけを行うのではなく、顧客にとって大切な家族であるペットの健康をチェックし、飼育やしつけのアドバイスを行う役割も担っている。

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

関連する情報を調べる

大学検索

専門学校検索

オープンキャンパス
大学検索

オープンキャンパス
専門学校検索

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

トリマーの仕事の内容

ペットの毛並みの手入れから健康管理まで

 最近は、犬や猫などの動物を部屋の中で飼う人が増えてきた。トリミングなどのサービスを通じて、飼い主だけではケアできない、ペットの美容や健康の維持を手助けするのがトリマーの仕事である。犬のほか、猫の世話…

トリマーの働き方と生活

ペットショップの場合勤務時間はおおむね規則的

 トリマーの多くは、ペットショップやペット専門の美容院、動物病院などで働く。ペットのケアを重視する人が増え、トリマーの求人も多く見られるが、忙しい時期限定のアルバイトやパートとしての求人も少なくない。…

トリマーにふさわしい人・適性

美的センスと器用さが必要

 まず、動物が好きであることが絶対条件。ただし、ただ動物を可愛がることが仕事ではなく、飼い主の要望通りにカットを行ったり、飼育の相談に対応したり、病気を見つけたりしなければならない。トリミングの技術や…

トリマーの将来性

ニーズは高いが激しい競争も予想される

 ペットに対して家族同様に接する人も増えている。こうした中で、トリマーの需要は高まっていくと考えられる。ただし、競争も激しくなることが予想されるので、トリマーの技能に加え、ペットの健康維持や飼育につい…

トリマーの年収・給与・収入

収入

経験・勤務先により異なる

トリマーの資格

必須資格 … なし

 トリマーとして働くうえで絶対に必要な資格はない。技術さえあれば、未経験でもなることができる。ただし、トリマーの技術はかなり専門的。特にカットは、要望にしっかりこたえることが継続した来店につながるため…

関連資格

    JKC公認トリマー資格など

トリマーになるには

専門学校卒業者・資格取得者が有利

 トリマーになるためには、特に免許や資格は必要ない。ペットショップなどでアルバイトとして働きながら経験を積んでいくことも可能だ。しかし、トリマーコースのある専門学校や養成機関を卒業しておいた方が、就職には有利である。また、(一社)ジャパンケネルクラブ(JKC)が設けている公認トリマーなどの民間資格があり、それを取得しておくと採用の際に優遇されることも多い。

 専門学校卒業後は、ペットショップやサロン、動物病院などに就職し、トリマーの仕事を行うことになる。

 トリマーの多くが女性だが、男性の割合も年々増えている。また、独立して店を開くことを目指す人も多く、店を持たずに、道具だけをそろえて出張訪問する無店舗営業も行われている。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!