秘書、議員秘書

秘書、議員秘書

 企業の重役や国会議員が本業に集中できるよう、スケジュールを管理したり、資料を作成したりと、アシスタントとして働く職業。業務の幅が非常に広く、中には経営や政策への助言を行うなど、専門的な仕事を担っている人もいる。

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

関連する情報を調べる

大学検索

専門学校検索

オープンキャンパス
大学検索

オープンキャンパス
専門学校検索

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

秘書、議員秘書の仕事の内容

経営者などの業務を幅広くサポート

 社長や重役など企業のトップや、議員、高度な専門職に就いている人たちが、周辺業務に時間を取られず本業に集中できるように補佐するのが秘書の役割である。会社秘書には、一般的な事務を担当する秘書から、経営者…

秘書、議員秘書の働き方と生活

上司の都合に合わせて変則的な勤務になることも

 勤務先は一般企業や外資系企業のほか、大使館、大学、研究所、病院、法律事務所、議員事務所など広範囲に及ぶ。

 勤務時間は所属先により異なる。また、上司のスケジュールに合わせて早朝出勤や残業をし…

秘書、議員秘書にふさわしい人・適性

気配りができることや記憶力のよさが必要

 まず、きちょうめんで正しい敬語が使え、落ちつきがあり、身だしなみが整っていることが挙げられる。特に役員などと一緒に行動するときは、上司の顔を立てられるよう、さまざまなマナーに気をつける必要がある。ま…

秘書、議員秘書の将来性

プロとしての高い意識がより必要になってくる

 現在、日本の企業は世界的な規模で競争を続けている。こうした状況下では、経営陣の仕事を補佐する秘書にも、より広い知識と教養を持った人材が求められる傾向にある。

 まだ外資系企業のレベルには至っ…

秘書、議員秘書の年収・給与・収入

収入

雇用形態などにより異なる

秘書、議員秘書の資格

関連資格

    秘書技能検定など

秘書、議員秘書になるには

めざす職場に応じた勉強が必要

 短大や専門学校の秘書関連の学科・コースなどで、秘書に求められる技能を身につけておくのも一つの方法だ。大卒者の場合は、ブレーン的な仕事をすることが多いので、法学や政治学などの社会科学系の学問を学んでおくと役に立つ。外資系企業をめざすなら、英会話、英文速記、英文経理などの勉強が必要である。

 また、関連資格に秘書技能検定や、日・英2か国語によるCBS(国際秘書)検定などがあり、取得しておくとチャンスが広がる。

 国会議員政策担当秘書には、国会議員政策担当秘書資格試験がある。この受験資格は、大卒あるいはこれと同等以上の学力があると認められた者となっている。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!