税理士の資格
いろいろな視点から
この職業について調べてみよう
税理士の資格
必須資格 … 税理士
税理士として働くには、国家試験の合格者に与えられる「税理士」の資格が必要だ。試験には受験資格があるが、法律学か経済学を履修して大学や短大を卒業する、日商簿記検定1級を取得する、会計事務などの実務経験を2年以上持つなど、さまざまなルートから得ることができる。試験科目は5科目あり、うち3科目は選択制になっている。また、科目ごとに合格判定がなされ、一度合格した科目は再受験する必要がない。
2022年度の試験では、約2万8853人が受験し、うち5626人が合格。合格率は19.5%だった。難しい試験だが、科目別に合格をねらっていくこともできるので、志望するのであれば粘り強く対策していこう。
そのほかにあると便利な資格
○簿記検定
会計に関する検定。税理士試験との関連性が高く、簿記検定1級の資格を得ることが、税理士試験の受験資格の1つとなっている(その他のルートもある)。
○公認会計士
企業の会計の専門家であり、国家資格。企業の決算報告に誤りがないか監査・指導する役目を担っている。また、特定の研修を受けることで、税理士として登録することもできる。
そのほかに関連した資格
簿記検定/司法試験/公認会計士
関連する職業
銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/不動産会社勤務/公認会計士/中小企業診断士/経営コンサルタント/アナリスト/ファイナンシャル・プランナー
税理士に関連する職業は、金融系の職業から見つけることができる。このうち公認会計士は業務内容、資格ともに関連性が高い職業だ。また、中小企業診断士や経営コンサルタントも、税理士と同様にコンサルティングを行う職業であり、仕事の内容が近いと言える。どの職業もお金を専門的に扱う職業なので、志望するのであれば大学や短大で経済学・商学・法律学などを学ぶといいだろう。
オープンキャンパス情報を調べる
みんなが興味を持っている
職業は?
他の職業もチェックしてみよう!
対人サービス系
技能サービス系
営業・販売系
マスコミ系
企画調査系
芸能・芸術系
デザイン系
教育系
社会福祉系
医療・看護系
自然研究・技術系
機械・化学研究・技術系
コンピューター系