アナリストの就職先・活躍できる場所

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

アナリストの就職先・活躍できる場所

証券会社と投資信託会社・信託銀行だが、役割はやや異なる

アナリストは大きく分けて、株を顧客に「売る」側のセルサイド・アナリストと、株を顧客のために「買って」運用するバイサイド・アナリストに分けられる。セルサイド・アナリストは主に証券会社やシンクタンク、バイサイド・アナリストは投資信託会社や信託銀行、保険会社を活躍の場としている。そのほか、有望な取引先を探して投資する業務を行っている商社で働いている人もいるようだ。

○証券会社

 証券会社とは、株の売買を仲介する会社のこと。株を売買したい投資家の注文を証券会社に伝える「ブローカー業務」や、自社で株を売り買いして利益を上げる「ディーラー業務」、株を売りたい会社のために株を一時的に買い取って、買い直してくれる投資家を探す「アンダーライティング業務」などを行っている。会社と投資家を結びつける会社だと考えるとわかりやすいだろう。

 株の売買には、判断材料が欠かせない。そこでアナリストが、「こういった理由で、この会社は成長が望めそうですよ」と市場の動向などから分析したレポートを投資家に渡し、売買の参考にしてもらっているのだ。

○投資信託会社、信託銀行

 投資信託会社は運用会社とも言われる。顧客からお金を預かって、顧客の代わりに投資を行う(=信託)会社だ。一人のお金で運用するのではなく、たくさんの顧客のお金を集めて株を買っているので、とても大掛かりな投資を行っていると考えていい。信託銀行は、通常の銀行業務に加えてこうした信託を行っている会社のことだ。

 証券会社と少し違うのは、資金の運用自体をメインとしていること。証券会社のアナリストが、どちらかと言えば顧客に株を買ってもらうために情報を提供しているのに対して、自社で株を買うために、自社の担当者に情報を提供している。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!