介護職員の仕事の内容

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

介護職員の仕事の内容

介護施設や在宅で身の回りの世話や生活支援を行う

 介護職員の仕事は、特別養護老人ホームや障害者支援施設で高齢者や重度の心身障害者などの身体介護や生活支援を行うことである。また、寝たきりや1人暮らしの高齢者などの家庭を訪問し介護をしたり、本人や家族の相談に乗ったり、家事を代行したりする。仕事の内容は、着替え、食事、入浴、洗髪、排せつなどの身体介護などの支援を行う。

 社会の高齢化、核家族化などが進み、介護に携わる人材の安定的確保・資質向上が急務となっている。施設・在宅を問わず介護の業務に従事する者は、介護におけるコミュニケーション技術や認知症についての知識の習得も求められている。

 介護職員の主な職場は、老人ホームなどの入居型施設か、デイサービスセンターなどの非入居型施設に分かれる。また、介護職員初任者研修を終えて資格を取得した場合に限り、訪問介護を行うことも認められている。

 入居型の施設で働く場合は、高齢者の1日を支えるよう、食事や入居などの介助、レクリエーションの実施、施設の見回りなどが仕事の中心となる。そのほか、高齢者の家族の相談に乗ることや、日誌の記録などの事務作業も生じる。

 非入居型の施設、特にデイサービスセンターの場合、送迎車で迎えた高齢者に対し、身体的な介助やレクリエーションを実施する。介護が必要な度合いが低い人が、より自立して生活できるように支援することが役目だ。非入居型の施設であるため、基本的に夜勤は発生しない。

 事業所を通して訪問介護を行う場合、身体的な介助に加えて、買い物、調理、掃除などの生活援助、通院補助など、家族に代わって細かな身の回りの支援を行うことが多い。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!