医療情報技師の仕事の内容

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

医療情報技師の仕事の内容

医療分野のシステムエンジニア

 医療情報技師とは、医療機関(病院やクリニック)で運用されるコンピュータシステムを開発・運用する、医療分野専門のシステムエンジニアだ。

 ICTの発達に伴って、医療機関でもさまざまなシステムが使われている。例えば、患者のデータ管理として使用する電子カルテシステムをはじめ、診療予約を管理するシステム、ナースコールのシステム、診療報酬の算定システムなどだ。例えばナースコールのシステムなら、スマートフォンと連携させ、患者が離席したときも通知が来るなど、会社ごとにさまざまな機能をつけてしのぎを削っている。

 これらのシステムがあるから、病院は効率的な診療と運営ができているのであって、システムがダウンしてしまうと、ときには患者の命に関わる事態も起こりかねない。そのため、医療情報技師はシステムの開発だけでなく、セキュリティ対策やシステムの保守・点検も行う。そのほか、システムの導入時には医療従事者に対して説明を行うなど、補佐的な役割を担うこともある。こうして医療従事者とコミュニケーションする必要があり、その中で医療用語や診療報酬など医療全体への理解が求められることから、システムエンジニアという職業から独立して、医療情報技師という職業が存在していると言える。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!