弁理士の資格

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

弁理士の資格

必須資格 … 弁理士

 弁理士として働くためには、国家試験の合格者に与えられる「弁理士」の資格が必要だ。受験資格は特に定められておらず、学歴や年齢にかかわらず受験することができる。

 試験は短答式筆記試験、論文式筆記試験、口述試験の3段階選抜方式で行われる。特許や意匠、商標に関する法律に、所有権などの法令に関する問題、さらには理工学や法令に関する論文と、実に広い分野から出題される。受験資格に制限はなく誰でも受けられるが、非常に難しい国家試験の一つなので、志望するのであれば心して勉強に臨もう。

 2022年度の国家試験は、3177人が受験し、そのうち193人が合格。合格率は6.1%だった。その前年も、合格率は6.1%と低く、かなりの難関であることがわかる。なお、合格者のうち約80%が理工系の学校出身だった。

関連する職業

弁護士/検察官/裁判官/不動産鑑定士/土地家屋調査士/社会保険労務士/司法書士/行政書士/家庭裁判所調査官(補)/裁判所事務官/裁判所書記官

 弁理士に関連した職業は、法務系の職業から見つけることができる。このうち弁護士は業務の内容がとても似ていて、かつ資格を持って業務経験を積むことで、無試験で弁理士になることができる職業だ。また、司法書士や行政書士も、クライアントから依頼を受けて、法律の手続きに関わる点は同じ。それぞれの職業を見て、仕事の違いを洗い出してみると、自分に合った職業を見つけやすくなるだろう。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!