インテリアデザイナーになるには

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

インテリアデザイナーになれる学校

パンフレット・願書取り寄せリストはこちらから確認できます。

インテリアデザイナーをめざせる専門学校一覧

デザイン系分野で働く先輩

先輩たちが「職業体験」や「今の職業」について教えてくれました。先輩のさまざまな体験を参考にしてみよう!

インテリアデザイナーになるには

大学や専門学校で基礎知識を身につける

 取得を義務づけられている資格はないが、民間のインテリアデザイナー資格認定制度のほか、関連する資格として、インテリアコーディネーターやインテリアプランナー、インテリア設計士などがある。また、建築士の資格を持っていると有利。

 仕事をしていくには、自分自身の感性を磨くことと、専門的な知識や技能が求められるので、まず大学の美術系、芸術系、工学系、生活科学系学部でデザイン工学や建築学、住居学について学ぶか、関連コースのある短大、専門学校で基礎を学ぶことが必要だ。

 基礎的な勉強のほかに、現場での経験と、空間や色彩感覚、新鮮なデザイン感覚がものをいう仕事で、一人前として認められるには時間がかかると言われている。

インテリアデザイナーになるには チャート図

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!