中小企業診断士(SMEC)の仕事の内容
いろいろな視点から
この職業について調べてみよう
中小企業診断士の仕事の内容
中小企業の経営状態を診断・アドバイス
中小企業診断士は、中小企業の経営の状態を、財務・労務・仕入れ・生産・販売など全般にわたって調査分析し、経営管理について改善すべき点、改善方法を指導することが仕事である。個々の企業を対象とするケースと、商店街や工業団地など地域の経営環境を対象とするケースがあり、後者は行政機関からの要請によるものが多い。
個々の企業を対象とするケースでは、診断に必要な資料を見せてもらい、経営実態を率直に話してもらわなくてはならないので、事業者との信頼関係が大切で、数字や原則だけを振りかざすだけでは、事業者にとっていい相談相手とは言えない。経営規模の小ささからくる人材や資金の慢性的不足、新しい設備や技術を簡単には導入できない悩みなどを理解したうえで、具体的な経営安定策を提示する力が必要である。
中小企業診断士が働く職場はいくつかある。1つは、独立開業して事務所を持つケース。もう1つは、中小企業診断士が集まるコンサルティング会社に入社し、社員として働くケースだ。どちらの場合も、企業や商工会議所に対してコンサルティング業務を行うのが仕事の中心だ。またそれ以外にも、セミナーや講演活動を主催することや、国の補助金・助成金に関する専門家と公的な仕事に従事することもある。
そのほかに、企業に就職して「企業内診断士」として働くケースもある。経営層に対して経営を分析した資料を作成し、説明する点はほかの働き方と同じだ。一方で、中小企業診断士の資格を取得する過程で得た経営の知識や視点を生かし、営業部や経理部など、個々の部署の通常業務に取り組むこともある。
オープンキャンパス情報を調べる
みんなが興味を持っている
職業は?
他の職業もチェックしてみよう!
対人サービス系
技能サービス系
営業・販売系
マスコミ系
企画調査系
芸能・芸術系
デザイン系
教育系
社会福祉系
医療・看護系
自然研究・技術系
機械・化学研究・技術系
コンピューター系