中小企業診断士(SMEC)の資格

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

中小企業診断士の資格

必須資格 … 中小企業診断士

 中小企業診断士になるには、中小企業診断協会が実施する試験に合格し、実務補習か養成課程を修了することで登録資格を得られる。試験は筆記試験と口述試験にわかれており、近年は合格率20%程度を推移している。決してやさしくない試験であり、しっかり対策して臨むことが重要だ。可能であれば、大学の経営学部などで専門的な知識を学んでおくといいだろう。

そのほかにあると便利な資格

○日商簿記検定

 いわゆる「簿記」と呼ばれる検定。経理や税金に関する知識が問われる。中小企業診断士の業務上、経理や税金の知識は不可欠であり、特に関連の深い資格と言える。中小企業診断士の資格を得る前に取得する人も多いだろう。

○ファイナンシャル・プランナー

 税金や不動産、保険など、特に家計に関わるお金の専門家。主に個人の相談に応じることが多いが、企業向けにコンサルタントを行うこともある。中小企業診断士の資格と合わせることで、どのような相談にも柔軟に応じることができ、業務の幅や視野を広げることができるだろう。

○社会保険労務士

 人事や労務の管理に関わる資格。日商簿記検定と同様に、中小企業診断士の業務と重なる部分が大きく、資格を所持していることでより専門性や信頼性を高めることができる。

そのほかに関連した資格

中小企業診断士

関連する職業

銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/不動産会社勤務/公認会計士/税理士/経営コンサルタント/アナリスト/ファイナンシャル・プランナー

 中小企業診断士に関連した職業は、主に金融系の職業から見つけることができる。特に経営コンサルタントや税理士、アナリスト、ファイナンシャル・プランナーなどは、中小企業診断士と同様に企業や経営者へのコンサルタント業務を行うことが多く、仕事の内容も似ていると言っていいだろう。お金や資産に関するアドバイスを行うことは、以下に挙げた職業に共通する特徴。どのような視点から、どのようにアドバイスをしていくのか、違いを調べてみよう。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!