通訳の仕事の内容
いろいろな視点から
この職業について調べてみよう
通訳の仕事の内容
同時通訳と逐次通訳とがある
通訳は、日本人と外国人の言葉の橋渡しをする仕事だ。政治・経済交渉、国際会議、講演会、外国でのスポーツ大会や海外視察団への随行、テレビのインタビュー番組など、さまざまな場面で活躍する。外国語が話せるだけでなく、両国の社会、文化、歴史などを理解する必要がある。
通訳の方法には同時通訳と逐次通訳がある。大規模な国際大会や会議では同時通訳、小規模な講演会や会合、商談などでは逐次通訳が多い。
同時通訳は、長時間だと疲労が激しいので、3〜4人でチームを組み、15〜30分間隔で交替しながら進行する。逐次通訳は1人で行うことが多いが、3時間以上になると交替するのが普通だ。
そのほかに、ウィスパリングと呼ばれる方法もある。聞き手が少数の場合に、聞き手の近くでささやくように行う同時通訳の一種だ。同時通訳と同じく大変に疲れる方法なので、15分程度で交替しながら進行する。
通訳者は企業に所属する社内通訳者と、通訳エージェントに登録して依頼を受けるフリー通訳者に分けられる。どちらの場合も、通訳のための準備も大切な仕事になる。特にフリーで働く場合、仕事のたびに違う場所で、違う内容の通訳を行わなければならない。例えば講演会の通訳をするのであれば、あらかじめ講演テーマについて学び、頻出するであろう単語を勉強しておくことが欠かせない。場合によっては、事前に関係者と打ち合わせを行うこともあるようだ。
オープンキャンパス情報を調べる
みんなが興味を持っている
職業は?
他の職業もチェックしてみよう!
対人サービス系
技能サービス系
営業・販売系
マスコミ系
企画調査系
芸能・芸術系
デザイン系
教育系
社会福祉系
医療・看護系
自然研究・技術系
機械・化学研究・技術系
コンピューター系