ケアマネージャー(介護支援専門員)の働き方と生活
いろいろな視点から
この職業について調べてみよう
ケアマネージャーの働き方と生活
夜勤や宿直は少なく平日の日勤が基本
ケアマネージャーの勤務時間は、他の福祉関係の職業とは異なり、夜勤や宿直は少なく、平日の日勤が基本である。しかし、サービスを必要とする高齢者やその家族を訪問して相談を行うこともあり、場合によっては夜間や休日の勤務もある。また、急を要する相談などがあったときには、勤務時間外に対応することもある。
ケアマネージャーには「居宅ケアマネージャー」と「施設ケアマネージャー」の2種類があり、それぞれ勤務場所が異なる。居宅ケアマネージャーは「居宅介護支援事業所」に勤め、相談のあったさまざまな人のケアプラン作成に力を貸す。居宅ケアマネージャー1人につき、多くて30件超の担当件数を持つようだ。また、居宅ケアマネージャーの仕事はケアプランの作成だけではない。介護サービスを提供する関係者を集めて会議を行ったり、相談者の急な電話や呼び出しに対応したりすることもあり、多くの件数を抱えているケアマネージャーは多忙を極める。
施設ケアマネージャーの場合、老人ホームなどに採用され、その施設の利用者のケアプランを作成することになる。ただし、居宅ケアマネージャーと違い、特定の施設に属していることもあって、介護福祉士やヘルパーの仕事を任されることもあるようだ。居宅ケアマネージャーと同様、関係者との会議を行う必要があるし、そのために入居者や施設利用者の様子を観察したり、家族との面談を行ったりしなければならないため、多忙であることが多い。
オープンキャンパス情報を調べる
みんなが興味を持っている
職業は?
他の職業もチェックしてみよう!
対人サービス系
技能サービス系
営業・販売系
マスコミ系
企画調査系
芸能・芸術系
デザイン系
教育系
社会福祉系
医療・看護系
自然研究・技術系
機械・化学研究・技術系
コンピューター系