理学療法士(PT)の将来性

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

理学療法士の将来性

活躍の場が増え質の向上が求められる

 最近は、高齢化にともない、病気やけがからの機能回復のほか、機能の衰えの予防・機能維持を目的としたリハビリも注目されてきている。また、病院だけでなく、社会福祉施設や保健所など、地域でのリハビリテーション治療でも活躍が期待されている。

 今後は理学療法士としての技能の質の向上が重視されるようになりそうだ。

 こうした背景もあり、注目の職業とされてきた理学療法士だが、近年は有資格者の数が増えたことで質の低下も指摘されるようになっている。さまざまな場面で活躍できるからこそ、日々の勉強会や研修への参加をおこたらず、よりよいケアが行えるよう努力していくことが重要だ。

 そのためにも、就職後は「認定理学療法士」や「専門理学療法士」になることをめざしていくといいだろう。どちらの資格も、理学療法士としての技能や専門性の向上・維持をねらってつくられた資格であり、一つ以上の専門分野を決めて研修を受けることで試験を受けることができる。資格取得の過程でスキルをブラッシュアップしていくことができるので、就職を志望するのであればよく覚えておこう。

教えて先輩!理学療法士として働いている先輩に、
将来の展望について聞いてみた!

理学療法士として働いている先輩に、将来の展望について聞いてみた!
今までは病院で何年か働いて、専門的な知識や技術を身につけた後、養成学校の先生になったり、病院の管理側に回るのが一般的でした。しかし最近は学校の先生も増え、病院に長く勤めてもなかなか昇格しづらくなっているのが現状です。

また最近では「予防」の分野で活躍する理学療法士も増えつつありますね。例えば、工場での生産ラインで働く人は腰痛に悩まされることが多いそうで、そういった製造の大手企業では従業員の腰痛などの体の不調を予防するため、理学療法士を必要とするケースもあります。

今までは、病気や障害を抱えてから病院や施設で関わっていた理学療法士が、病気になる前の「予防」で関わるようになるなど、今後は多様な業界で必要とされる職業になるかもしれませんね。(31歳・男性・理学療法士歴9年目)

資格取得可能な学校を調べる

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!