秘書、議員秘書の資格

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

秘書、議員秘書の資格

そのほかに関連した資格

秘書技能検定など

 秘書として働くために、絶対に必要な資格はない。ただし、秘書は業務の幅が広く、かつビジネスマナーなどが一流でないとできない仕事。そのため、秘書に関する検定に合格し、技能を証明するのはある程度有効だ。

 広く知られている秘書の検定に、実務技能検定協会が実施している「秘書技能検定」がある。秘書技能検定には3級、2級、準1級、1級の難易度があり、準1級からは筆記試験に加えて面接試験も実施される。秘書だけでなく、ビジネスマンになるうえで必要な広い知識を身につけられるため、大学生の受験者も多い資格。必ずしも秘書の就職に役立つとは限らないが、就職面接自体に役立つ面も多いので、進学後に受験してみてもいいだろう。

 なお、国会議員の秘書のうち、政策担当秘書になるには国家試験の受験も視野に入れるといい。大学を卒業することで受験できるが、レベルは国家公務員総合職試験と同等以上と言われ、2022年度の合格率は12.7%と、非常に難しい試験となっている。

関連する職業

経理・財務担当者/学校職員/医療秘書/速記者/一般事務

 秘書に関連した職業は、事務系の職業から探すことができる。どの職業も、いわゆる縁の下の力持ちとして組織を支える存在だ。自分が主役にならなくても、人を支えることが楽しいと思える人であれば、この分野の職業がぴったり合うだろう。また、議員秘書に興味がある場合は、国会議員をはじめ、政治や法律に関わるそのほかの職業も見てみるといい。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!