グラフィックデザイナーの仕事の内容

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

グラフィックデザイナーの仕事の内容

印刷物からデジタル媒体まで幅広くデザイン

 書籍、雑誌、新聞、広告、ポスター、カタログ、パッケージ、CDジャケットなど、主に印刷物のデザインを行うのがグラフィックデザイナーだ。

 最近ではパソコンを使った制作が主流で、インターネットのWebサイトやCD-ROMの画面デザインなど、デジタル媒体のデザインを手がけることも多い。しかし、印刷技術やデザイン、イラスト、レタリングなどの知識が必要とされるのはこれまでと変わらない。

 特に広告作品では、イラストレーターやフォトグラファーなどとの共同作業が多く、この場合は、共同制作者の意図やアイデアをまとめ上げるアートディレクターの役割も果たす。

 紙媒体を手がける際も、Webサイトを手がける際も、基本的な仕事の流れは同じだ。クライアントから依頼を受けると、まず打ち合わせを行う。そこでデザインのテーマをはじめ、クライアントがデザインに抱いているイメージを確認し、実際の制作に移る。

 デザインは感覚だけでなく、論理性も求められる仕事だ。例えばWebページのタイトル一つとっても、どのサイズで、どの位置に置くかによって印象が変わる。このように、デザインには多くのルールがある。デザイナーはこうしたルールを基本にしつつ、自分の感性やセンスをプラスして、クライアントのイメージを具体的な形として提示する。

 デザインをする際に、写真やイラスト、文字が必要になることがある。クライアントが個別に手配しない場合は、デザイナーがこうした素材を集めることになる。自分で写真を撮ったり、キャッチコピーを考えたりすることもあるが、多くの場合、カメラマンやライターなど、別のプロフェッショナルに依頼してまかなっている。

 できあがったデザインはクライアントがチェックし、何度か修正を行って納品となる。Webサイトの場合は、デザインを掲載できるようコンピューター言語に変換する作業を行うことも。別々の仕事を複数並行して行うこともあって、デザイナーの多くは多忙な生活を送っている。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!