グラフィックデザイナーの学校の選び方

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

グラフィックデザイナーの学校の選び方

芸術系大学か、専門学校のどちらかに進学しよう

 グラフィックデザイナーになるのに特別な免許や資格は必要ない。ただし、スキルが物を言う仕事なので、芸術系の大学や短大、専門学校のデザイン関連の学科などに進み、デザインの基本的な技術や手法、色彩理論などを学んでおくといいだろう。

 芸術系の大学は、入試の時点で技術を見られるので、難度がとても高いことで知られている。その分入学できれば、同じ入試を乗り越えた志の高い仲間たちと、切磋琢磨しながら4年間勉強できる。また、グラフィックデザインだけでなく、彫刻や絵画などのさまざまな芸術に触れる過程で、グラフィックデザイナーとして必要な発想力や芸術的教養も身につけられる。なお、すべてではないが、一部の大手広告代理店は芸術大学の卒業を募集要件としている場合もある。

 大学を選ぶ際は、必ずカリキュラムを比較しよう。芸術大学はどこもユニークなカリキュラムを用意している。グラフィックデザインの基礎を学ぶのはもちろん、独特の実技科目があったり、学外とコラボーレーションして作品を制作する科目があったり、早めに専門分野を選べたり、芸術論全般を学んだりと、大学によって学べることの違いが大きい。オープンキャンパスやパンフレットをフル活用し、できれば在学生の先輩にも話を聞いて、何をどう学ぶのか探ってみよう。

 専門学校での学びも、大学に劣らず充実している。芸術全般を学ぶのは難しいが、グラフィックデザイナーとして必要な技術は十分学べるし、非常に興味深いカリキュラムを組んでいる学校もある。例えば企業とコラボーレーションして商品のデザインをつくる授業や、実際にグラフィックデザイナーとして働く際の仕事の流れを体験できる授業などは、いずれも就職してすぐに役立つ実践的なスキルを磨ける。大学と同様に、しっかりカリキュラムを比較して、自分に合った学校を探してほしい。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!