保育士の仕事の内容

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

保育士の仕事の内容

児童福祉施設で子どもの世話をする

 保育士の仕事は、保育所などの児童福祉施設で、保護者の代わりとなって、子どもの年齢に応じた生活全般に渡る指導を行うとともに、保護者に対して保育に関する指導を行うことだ。なお、保育の対象となるのは、乳幼児から18歳未満の子どもである。

 保育士の最も一般的な職場は保育所だ。そのほか、乳児院、児童養護施設、母子生活支援施設、知的障害児施設などで働いている人もいる。

 保育士と幼稚園教諭は、主に幼児にかかわる仕事という点では共通しているが、保育士の職場は児童福祉施設であり、仕事内容は「福祉」という側面を持つ点が大きな違いだ。

 保育士が行う生活指導は非常に幅広い。絵本の読み聞かせ、遊びやお昼寝の監督、食事とおやつの提供、歯磨きや手洗いの指導に加えて、特に小さい子にはおむつの交換やトイレの手伝いなども含む。そのほか、保育所の掃除や事務仕事など、雑務が生じることも。子どもの成長をあらゆる面からサポートすることが務めであり、子どもが好きな人にとってやりがいのある仕事だと言えるだろう。

 保育所以外の場所での仕事も、基本的な業務は同じだ。ただし、施設の特徴に合わせて、子どもへの接し方や保育の方法が変わることはある。例えば知的障害児施設や医療機関の保育室では、医療スタッフと協力しながら保育を進めていくことになる。また、子どもの障がいや病気についての知識・理解が求められる面や、少人数に対する保育である点なども、保育所で働く場合と違うところだ。特定の子どもたちの保育に携わりたいなら、就職先としていい選択肢になるだろう。

資格取得可能な学校を調べる

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!