保健師の仕事の内容

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

保健師の仕事の内容

さまざまな保健活動を通して住民の健康増進に努める

 都道府県の保健所や市区町村の保健センターなどで、地域の住民の病気予防や健康の保持・増進のためにさまざまな保健活動を行うのが保健師の仕事だ。対象となるのは乳児、妊婦、障害のある人、高齢者、寝たきりの在宅療養者など幅広い。これらの人々に対して集団検診、家庭介護教室、電話相談、定期的な家庭訪問などを通して健康問題などの相談に乗り、支援活動を行う。

 相談内容も、妊婦の健康維持、育児相談、生活習慣病、伝染病、エイズの予防、心の健康相談、介護保険関連など、広範囲に渡っている。また、企業や健康保険組合で職員の健康管理を行うなど、産業保健分野で活躍する保健師もいる。

 保健師の半数以上は、都道府県や市町村の公務員として行政の立場から保健活動を行っている。具体的な勤務先は「保健所」か「保健センター」だ。業務は上記の通り幅広く、健康診断の実施や診断結果が悪かった人への保健指導、母子手帳・健康手帳の配布、相談対応、家庭訪問など。保健所の保健師として働く場合、都道府県単位の活動になるため、難病の啓蒙活動、感染症の調査など、地域の健康・保健に関する政策にも深く関わることになる。一方保健センターの保健師として働くのであれば、より住民に近い立場で、保健指導や相談業務に応じることが多い。

 産業分野の保健師は、企業の「保健室」「医務室」などに所属して働く。行政保健師に対して産業保健師と呼ばれることもある。産業保健師は、従業員の病気やけがを予防する役割が強い。行政保健師と同じように、健康診断や生活習慣への指導、悩みや心の病気に関する相談対応を行うほか、従業員がより健康に働けるよう労働環境へのアドバイスを行う。

 そのほか、子どものけがや病気のケア、心の相談に対応する学校保健師もいる。どの職場でも、基本的な業務は同じだが、誰が対象かという点が大きく異なっている。

資格取得可能な学校を調べる

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!