救急救命士の将来性

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

救急救命士の将来性

救急医療の充実が課題。今後とも期待は大きい

 今日、救急医療をより充実させていくことが重要な課題となっており、今後とも救急救命士への期待は大きいと言える。

 救急隊が出動する件数は年々増加傾向にあり、各自治体では、救急隊を増隊する動きも見られる。今後は救急医療に対する熱意を持った人材がいっそう求められていくだろう。

 なお、近年は女性の活躍も期待されている。

 現在、救急救命士の資格をもつ消防官は増え続けており、全国に約3万7000人いる。そのうち救急救命士として乗務する救急隊員の数は2万6600人。消防庁はすべての救急車に最低1人の救急救命士が配置されることを目標にしている。また、まだまだ数は少ないが、民間の病院で働く救急救命士もおり、過疎地域など消防署がカバーしきれない救急医療の現場で活躍している。

 救急救命士が行える処置の範囲は法律によって定められているが、ここ10年ほどは法律の改正が相次ぎ、少しずつ処置の範囲が広がっていっている。今後、救急救命士の重要性が高まるにつれて、さらに処置できる範囲が広がり、活躍の幅が広がるかもしれない。

資格取得可能な学校を調べる

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!