プログラマーの勉強法

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

プログラマーの勉強法

数学、物理を得意にしておくと、将来役立つ

 プログラマーは学歴や学校の種類に関係なく、なることができる。入社してから研修を受けて、プログラマーとして活躍していくことも十分可能だ。ただし、プログラミングは専門的なスキルでもあり、プログラミングやその周辺知識を身につけてから就職した方が活躍の幅はずっと広がる。可能であれば、大学の情報工学部や理工学部、工学部、もしくはプログラミングの専門学校でじっくり学ぶといいだろう。

 関連の深い、大学の情報工学系学科の入試を見ていこう。国公立大の二次試験では英語、数学、理科(物理・化学)の3科目で受験するパターンがめだつ。理科は物理・化学を勉強しておくと安心だ。私立大学の一般選抜も、基本的に課される科目は同じ。ただし、一部の大学は理科が物理でしか受験できない場合もあるので注意しよう。数学と物理は、情報工学を学ぶうえで必須。入学後も必要になっていくので、仮に物理を使わないとしても、勉強は怠らないようにしよう。

 専門学校の入試は大学と大きく異なり、あまり学科試験が課されない傾向にある。基本は書類選考と、学校によって面接がある程度だ。ただし、書類選考として学校の成績は見られるので、希望の学校に進学したいなら定期テスト対策はしっかり行っておこう。特に数学と物理は、大学と同様に、プログラマーとしてのスキルを磨いていくうえで必要になる。受験で使わない人も、得意にしておくべきだ。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!