パイロットの仕事の内容
いろいろな視点から
この職業について調べてみよう
パイロットの仕事の内容
航空機を安全に操縦し、特性を生かす
航空会社で航空機を操縦するエアラインパイロットと、官公庁(警視庁など)、新聞社などで航空機を操縦する事業用操縦士がいる。操縦だけではなく、飛行高度や燃料の量の決定、点検なども行う。
エアラインパイロットは多くの人の命を預かるだけに、大変責任の重い職業と言える。自動操縦に切り替えたあとも、飛行経過を地上に連絡したり計器類を監視したりして、常に緊急事態に備える。大型航空機の場合、機長と副操縦士の2名で操縦するため、連携も重要だ。事業用操縦士は、飛行機やヘリコプターを操縦し、空撮や防災、人命救助、運搬、測量などに従事する。
地上では整備や天候の確認、機体の点検を行い、クルーとの打ち合わせを行うエアラインパイロット。機体に搭乗してからの仕事は大きく2つに分かれる。1つは地上走行を含む機体の操縦であり、もう1つは管制塔との交信と、チェックリストの確認だ。航空機は複雑な機械であり、かつ事故を起こすことが許されない。そのため、エンジンを動かしたり、離陸・着陸したりする際に、一つひとつの作業を声に出して確認する必要があるのだ。
機長は機体の操縦に責任を負い、指揮を執る立場であり、副操縦士はそれを補佐する立場にあることが主な違いと言える。また、機長だけが操縦を担当するわけではなく、経験を積むために副操縦士が操縦桿を握ることも多い。
事業用操縦士の仕事もいくつか種類がある。まず、チャーター飛行。個人や企業と契約し、貸し切りのフライトで顧客を目的地まで運ぶ。それから、空からの風景を楽しんでもらう遊覧飛行に、記録・記念を目的に行う航空写真の撮影。そのほかに、報道撮影用に航空機やヘリを飛ばしたり、測量を行ったりと、航空機の特性を生かした仕事がたくさんある。操縦する航空機もジェット機、プロペラ機、ヘリコプターとさまざまだ。