言語聴覚士(ST)の仕事の内容

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

言語聴覚士の仕事の内容

患者の言語機能の回復をめざす

 言語聴覚士は、聴覚言語障害児・者の障害を検査し、機能回復や発達促進のための援助を行うリハビリテーション専門職だ。

 言語障害といっても、内容や程度はそれぞれ異なる。障害には、難聴、言葉の発達の遅れ、失語症、構音障害、音声障害、吃音などがある。また、言語聴覚士は摂食嚥下障害(飲食することの障害)も専門的に扱う。

 言語聴覚士は、まず患者の言葉や聞こえの状態を、問診や機器などで詳しく検査し、障害の原因もさかのぼって調査する。さらに、関連する医学的検査などもデータに加え、今後の治療や訓練の方法などを判断する。

 患者に対する訓練や指導の内容は、対象となる患者や症状、程度によって異なる。例えば言葉の発達が遅れている子どもに対しては、言葉の理解を促す訓練、舌の使い方を教える訓練を、絵本やカードを使って行う。また、本人だけでなく、家族の相談に乗ったり、アドバイスを行ったりすることもある。

 年齢に関係ない障害に、うまく言葉を発音できない(構音障害)、うまくものを飲み込むことができない(嚥下障害)などがある。こうした障害に対しては、発音カードを使った発音練習、顔面筋のトレーニング、口腔内のマッサージ、正しい姿勢の指導などを通して症状を改善させていくことが多い。

 とはいえ、病状は患者によって違うもの。そのため、患者との面談や検査を通じてわかったことから、一人ひとりに合わせて訓練のプログラムを考えていくことも言語聴覚士の大切な仕事だ。

資格取得可能な学校を調べる

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!