言語聴覚士(ST)の働き方と生活
いろいろな視点から
この職業について調べてみよう
言語聴覚士の働き方と生活
勤務時間は比較的規則正しい
言語聴覚士の勤務先は、病院やリハビリテーション施設など、医療系の施設が多い。また、地方自治体の医療・福祉関連部門に所属するほか、言語障害児学級、言葉の教室といった教育施設で働く場合もある。勤務時間は、医師や看護師に比べて規則的で、深夜勤務などはほとんどないようだ。
職場が多様でさまざまな働き方を選べること、勤務時間が規則正しいこと、そして国家資格であることから、家事や育児に時間を取られやすい女性でも働きやすい仕事と言われることがある。実際、言語聴覚士の年齢構成はどの年齢層でも男性より女性の方が多くなっている。
医療機関で働く場合も、福祉施設で働く場合も、1日の流れはおおむね同じだ。午前9時頃に朝礼やミーティングを行い、それから午前の検査や訓練、リハビリテーションへ。これらの時間は前もって決められていることが多く、急ぎの対応が生じることもほとんどない。午後も同じように仕事を進めるが、合間に書類作成を行ったり、病院の場合は入院患者の回診を行ったりもする。夕方頃に勤務終了。日によっては、勤務後の勉強会に参加することもあるようだ。
資格取得可能な学校を調べる
※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。
オープンキャンパス情報を調べる
みんなが興味を持っている
職業は?
他の職業もチェックしてみよう!
対人サービス系
技能サービス系
営業・販売系
マスコミ系
企画調査系
芸能・芸術系
デザイン系
教育系
社会福祉系
医療・看護系
自然研究・技術系
機械・化学研究・技術系
コンピューター系