職業情報 コンピュータ系
プログラマーの資格
システムエンジニアがつくった設計図をもとに、コンピュータを動かすために必要なプログラムを作成することが仕事。つくるプログラムの種類も、そのために必要な“プログラミング言語”も多種多様で、専門性が年々高まり続けている。
プログラマーの資格
関連資格
情報処理技術者試験
プログラマーとして働くうえで絶対に必要な資格はない。採用時も未経験者を歓迎している企業は多いが、プログラマーに関連した資格がたくさんあるのも事実で、取得することで待遇がよくなることも。キャリアアップをめざすうえでも、積極的に取得した方がよい資格だ。
プログラマーに関連する代表的な資格として「情報処理技術者試験」がある。この試験は技術や知識のレベル、分野ごとに複数の区分が設けられている。このうちプログラマーとしての基本的な力を測るものとして挙げられるのは、「基本情報処理技術者試験」だろう。IT技術者の登竜門的な資格として知られており、年間延べ10万人前後が受験している。合格率は25%前後。簡単な試験ではないため、あらかじめ大学や専門学校、あるいは独学で、プログラミングに触れておくべきだろう。
そのほか、情報処理技術者試験の中には、応用情報処理技術者試験というより上級の試験もある。また、各プログラミング言語に関する資格試験も多数あるので、どのような資格があるのか調べてみるといいだろう。
関連する職業
システムエンジニア/ゲームクリエイター/OA機器インストラクター/CADオペレーター/システム監査技術者/キーパンチャー/カスタマーエンジニア/システムアドミニストレータ/ネットワーク技術者
プログラマーに関連した職業は、コンピュータ系の職業の中から見つけることができる。このうち、システムエンジニアはプログラマーにとても近い職業で、プログラマーの転職先としてもなじみ深い。そのほかの職業も、プログラムやコンピュータに深く関わる職業が多いので、どのような形でコンピュータに関連した仕事に就きたいのか、考えてみるといいだろう。