建築技術者の仕事の内容

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

建築技術者の仕事の内容

建築環境も考慮して設計・施工する

 高層ビルや住宅、学校や工場などの建築物を、発注者の要望や建築環境を考慮しながら、設計、工事監理するのが建築技術者の仕事だ。

 仕事には、設計と施工などがある。設計の担当者は、建築物の用途や規模など、あらゆる角度から検討を重ね、依頼者と打ち合わせを行いながら設計プランを立てる。そうしてでき上がった設計図を基に実際に工事を進めるのが、施工担当者だ。必要な資材、作業員などを手配し、工事が予定どおり進むよう現場監理をする。

 建築技術者は、単に建築物を作るだけでなく、建築物の周囲の環境への影響にも責任を持つことが大切な使命だ。

 建物が崩れたり、依頼者のイメージと違ってしまったりしないように、設計の担当者はたくさんの時間と手間をかけて、建物の設計図を完成させる。手がける設計の中心となるのは、外観や部屋の間取りを示す「意匠設計」、建物の土台や骨組みを示す「構造設計」、電気や水、空調といった設備の配置を示す「設備設計」の3つだ。ただ設計図をつくるのではなく、依頼者が完成後の建物をイメージしやすいように、設計の途中で模型をつくることも多い。ほとんどの場合、設計はコンピュータの専用ソフトで行うことになる。

 施工担当者は、まず渡された設計図をもとに「施工計画書」という施工のプランをつくる。建物の建築は時間のかかるものなので、いつ・どの業者が・どのような工事を行い、納期に間に合わせるかを綿密に計算しておく必要がある。そのうえで、建築の安全と品質が守られるように、現場で職人に指示を出しながら工事を見守る。また、悪天候の影響などで、工事がなかなか進められない日もある。そうしたときは、できる作業がないかを探して指示を出したり、施工計画を変更したりして、納期に間に合うよう工事を監理・調整する。施工担当者は、建物を実際に建てるときの監督役と言えるだろう。

 なお、ビルの建築といった大規模な工事を行う場合、複数の施工担当者が分担して職人に指示を出し、さらにそれを責任者である施工担当者がまとめる、といった形をとることもある。

資格取得可能な学校を調べる

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!