地方公務員の資格
いろいろな視点から
この職業について調べてみよう
地方公務員の資格
必須資格 … 地方公務員採用各種試験
地方公務員として働くには、地方公務員の各種採用試験に合格する必要がある。試験は難度によって「上級」「中級」「初級」といった分け方がされており、さらに「行政」「土木」「電気」など、職種別の区分も設けられている。合格率は自治体や区分ごとにかなりの差があるため、一概にまとめることはできない。
また、役所の行政職として働く場合、あまりほかの資格を求められる場面はない。ただし、例えば社会福祉士のような専門職として働く場合、その職業に就くための資格が求められるので、必ずチェックしておこう。
関連する職業
国家公務員/国際公務員/外交官/国税専門官/労働基準監督官
地方公務員に関連した職業は、同じ公務員の中から見つけることができる。一方で、国家公務員にも専門職をはじめとしたさまざまな職種があり、一口に公務員といってもその種類は豊富だ。例えば消防士や警察官、公立学校の先生も公務員にあたる。どのようなかたちで社会に貢献したいのか、専門性を発揮したいと思う分野はあるのか、自分の興味や関心を振り返ってみると絞りやすくなるだろう。
オープンキャンパス情報を調べる
みんなが興味を持っている
職業は?
他の職業もチェックしてみよう!
対人サービス系
技能サービス系
営業・販売系
マスコミ系
企画調査系
芸能・芸術系
デザイン系
教育系
社会福祉系
医療・看護系
自然研究・技術系
機械・化学研究・技術系
コンピューター系