学芸員の勉強法
いろいろな視点から
この職業について調べてみよう
学芸員の勉強法
入試の出題範囲だけでなく、専門にしたい分野の勉強も
学芸員になるには、まず、学芸員資格を取得する必要がある。学芸員になるための養成課程を開講している大学で所定の科目を履修する方法が近道だ。そのほか、学芸員認定試験に合格する方法もあり、大学卒業などによって受験資格が得られる。学芸員資格取得後、博物館などの採用試験に合格すれば学芸員になれるが、大学院の修士課程や博士課程を卒業してから採用試験に臨む人が多い。
学芸員になるための養成課程は、人文科学系、芸術系の学部・学科を中心にさまざまな大学に設置されている。受験科目や配点は大学・学部・学科によって異なり、力を入れるべき科目もそれぞれだ。一方で、多くの学芸員は大学や大学院での学びを通して自身の専門分野を持つに至っている。したがって、将来、専門にしたい学問が学べ、かつ学芸員になるための養成課程を設置している大学を早めに探し、その大学の入試で課される科目に力を入れるといいだろう。
また、学芸員の専門性として必要な「美術史学」「民俗学」といった学問は、高校の教科学習だけでは深く学ぶことが難しい。興味のある分野について本を読んだり、美術館や博物館を訪ねたりして、高校在学中から自主的に学ぶ姿勢が求められる。
資格取得可能な学校を調べる
※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。
オープンキャンパス情報を調べる
みんなが興味を持っている
職業は?
他の職業もチェックしてみよう!
対人サービス系
技能サービス系
営業・販売系
マスコミ系
企画調査系
芸能・芸術系
デザイン系
教育系
社会福祉系
医療・看護系
自然研究・技術系
機械・化学研究・技術系
コンピューター系