学芸員の仕事の内容

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

学芸員の仕事の内容

博物館で学術の普及に努める

 学芸員は博物館に勤務し、資料の収集や保管、展示、調査研究などを行う。ひと口に博物館と言っても、総合博物館、科学博物館、歴史博物館、美術館、そして動物園、水族館、植物園などさまざまだ。したがって、学芸員が扱う分野も幅広く、勤務先に応じた専門知識が必要である。

 仕事内容は、(1)資料の収集・整理(2)資料の保管・保存(3)資料の展示・活用(4)資料の調査研究(5)教育普及活動など、博物館資料と関連する事業がある。資料は多くの人々の目に触れてこそ価値があるので、博物館の存在価値や質は、学芸員の働きにかかっているとも言える。時には資料の買いつけ、調査、展示物の貸し出し、PR活動なども行う。

 中でも資料の調査研究は、学芸員の重要な仕事だ。ただ資料を集めてきて、博物館に展示することはできない。資料がどのようなもので、どのような価値を持ったものなのかを調べ、まとめなければならない。そのため学芸員には研究者としての高い能力も求められており、出版物や論文で研究成果を発表することもある。

 また、博物館では常設展以外に、定期的に特設展を開くこともある。どのような企画を通して来館者に知識を広め、楽しんでもらうかを考えるのも学芸員の仕事だ。また、実際に博物館に行ってみるとわかる通り、来館者を案内し、展示物を紹介していることも多い。博物館によっては、子ども向けの博物館案内やフィールドワークを実施していることもある。

 まとめると、博物館を機能させるために、資料を集め、調べ、展示・案内を通して多くの人に知識を広げていくことが、学芸員の役目だ。資料に対する高度な知識、研究力を持っていて、かつそれを人に伝えることが得意な人がなれる、専門的な職業だと言える。

資格取得可能な学校を調べる

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!